日々の仕事場にて思うこと…


 家族に支えられ 一人で顔を歪め 通う人々

 杖の使い方もままならない人

 サポーターのようなギプスで歩きにくそうな人

 老老介護にて 互いに顔を歪めている人 

 育ち盛りの小中学生までもが 通う日常


 皆 一様に「病院」に行くしかないと

  思っている現状と社会現象


 治療家の頃の私が 沸々と湧き上がってくる

 『体の仕組み』『体の使い方』さえ知れば

 毎日の生活に潤いと希望が見出せるのに…


 過去の実績にて言われた 感謝の気持ちと涙

 「こんな事、誰も教えてくれなかった!」

 「もっと早くに出逢いたかった」

 「こんな日々が訪れるなんて(涙)」

「病院に通っても良くならなかったのに(感謝)」

 「何のために手術したんだ?(涙)」

 「信じられない…ありがとうございます(涙)」

 「体の自由が効くことに、もっと感謝しよう」

 「これからは身体を大切に労います(笑顔)」


 良いことばかりでは勿論なかったけれど

 【知る機会】を与えた事で 確実に変わった

 各々の「生き方」や「日々の過ごし方」


  西洋医学の限界を皆 見ないようにしている

  そう捉えざるを得ない ご時世

 不服そうな顔をしていても医者には歯向かえない

 その代わりに 看護師へ当たり散らす輩


  

 体を「鍛える」ことだけに特化した対処法にて

 アキレス腱や前脛骨筋、腓腹筋が萎縮したような

 特殊な歩き方をする人が極端に増えている

 (踵が付かない、片足つま先立ち様など)

 その為に杖を付いたり 補助具をつけている状態

 さらに、お尻の筋肉が縮まりすぎて

 男女問わずに増えた O脚および足を引きずる人

 (膝が曲がらない若しくは補助具で曲げれない)


  

   見るに耐えない 日々の光景


  

  とある中学生や高校男児に そっと

  セルフケア法に特化した Dr.マッスル改め

  マッスル専門師のYouTuberを勧める事しか

  今の自分には出来ない 不甲斐さが膨らむ


  

  交感神経と副交感神経のバランスを整え

  脳脊髄液を流して「向ける意識」を変えれば

  120日サイクルで入れ替わる血液により  

  【改善】できる「仕組み」を伝えたい!


  十人集えば文殊の知恵で 他職種協働にて

  この狂った御時世を少しでも改善させたい!!

そんな思い 想いが募り 胸が締め付けられる…。


  どうぞ私の心と体と魂が輝くように

  私を使ってください!

  どうすれば良いか 教えてください…と

  毎日 祈ることしか出来ない日々この頃デス🥲