クレディスイスだけじゃない、ドイツ銀行の金融危機 2023/03/18 | プルサンの部屋(経済・世界情勢・株・通貨などを語るブログ)

ドイツのショルツ首相はアホで、ウクライナ支援を決定したが、ドイツ国民はウクライナ支援に反対している。
それはドイツ国内の問題があまりにも大きすぎるからだ。

日本の報道機関は無能すぎて、呆れてものが言えない。

クレディスイスの倒産危機だけじゃないよ。
先ほど投稿したように、ドイツもドイツ銀行の倒産危機が立ち消えていないよ。

ドイツ銀行の破綻に備えるよというドイツ国内の声は今でも続いている。
ドイツ銀行の破綻がリーマンショック以上の金融危機を起こすって聞いたやけど。
ほんまや。
どう備えたらいいんだろう。

リーマンショックほど暴落するかどうか、現時点不明だが、備えは大切。

ドイツ株10日 反落 ドイツ銀行が大幅安
【NQNロンドン=菊池亜矢】10日のフランクフルト株式市場でドイツ株価指数(DAX)は3日ぶりに反落した。
前日に比べ205.24ポイント(1.31%)安の1万5427.97で終えた。
米国の中堅金融の経営を巡る金融不安への懸念が高まり、投資家心理が悪化した。
ドイツ銀行が7%強安、コメルツ銀行が2.6%安となるなど、銀行株に売りが出た。




破綻すると何が起きるのか?
リーマンショック級の金融危機が再来かも。
→世界同時株安
→超円高

▼ドイツ銀行チャート

上記のとおり既にドイツ銀行の株価はリーマンショックの約1/10まで下落しています。

アメリカ(NYダウ)やドイツ(DAX)を売りで持っておけば暴落が起きた時に大きく利益が取れるでしょう。
リーマンショックを例にすると、NYダウは7000ドル暴落してるので、単純に7000ドル分の利益を出せるわけです。
NYダウはリーマンショック後7000ドル(53%)急降下した。
ただし、いつ暴落が起きるかは誰にも分からないので仕掛けるタイミングが難しい・・・。

失敗すると、株価上昇で大きなダメージを追う可能性もあります。

何度も言いますが、自己責任です。
俺は関係ないね(柴田恭兵 のものまねw)