今朝の説教 2022/08/30 | プルサンの部屋(経済・世界情勢・株・通貨などを語るブログ)

俺はここで何回も書いてきている。
俺は、古代ユダヤの指導者の直系であり、事実上、アブラハム~イサク~ヤコブ~ヨセフ~エフライム~ヌン~ヨシュア=初代神武天皇~聖徳太子=邇藝速日命=蘇我馬子=秦河勝=小野妹子=藤原善徳と同一人物の直系だ。

聖徳太子もイエスキリストも聖人君主です。
伊勢神宮の神様は原始キリスト教と一致しています。
秦氏は原始キリスト教だったというわけです。
だから秦氏の「秦」という字は「3人の木」と書くのです。
またここで「3」が出てきましたね。
この「3」という数字が天界の仕組みを現わしているのです。
天の父、その子、聖霊・・・この3つの神で、この世が成り立っていると伝えているのです。
つまり、イエスキリストは、3人の神によってこの世界が創られていることを言っていたわけです。
だから三位三体なのです。

聖徳太子と失われたイスラエル10支族の謎
聖徳太子の神道(宗源道)はイスラエルの唯一神教
天孫「ニニギ」が「高天原」から「葦原中国」に降り立った「邇邇芸命」=ニニギ=ナ・ナギ=麗しの君(ヘブライ語)
「高天原」=タカマガハラ=タヵマのハラ=タガーマ州のハラン=ヤコブがいた場所
「葦原中国」(日本)=葦・原(ヘブライ語)=カヌ・ナー=カン
「高千穂」=タカチホ=タカ・ツィヨン=シオンの丘
宗源道を伝えた「天児屋根命」(ニニギに随伴)=コヤネ=コヘネ=祭司(ヘブライ語)
秦氏の神道はキリスト教的神道
天之御中主神=アメノミナカヌシ=ヤハウェ
高御産巣日神=タカミムスヒ=タカン・マシャハ(ヘブライ語)=メシアなる
高御産巣日神=タカミムスヒ=カム・ムシュハ(ヘブライ語)=霊を注ぐ始原者

聖徳太子と秦氏
つまり、
聖徳太子=秦河勝=小野妹子は事実。
稲荷=INaRI
=
Ilesus
Nazarenus
Rex
Iudaeorum(ラテン語)
ユダヤ人の王ナザレのイエスだ。

聖徳太子のDNA
聖徳太子は天皇家の一員として 
失われたイスラエルの10氏族の王族
「エフライム族」の血族をもつ人
Y染色体 DE系統 (YAP)
     D系統 日本人とチベット人(日本人の約40%))
          E系統 古代ユダヤ人

狛犬とイスラエル
一角獣=エフライム族=北王国イスラエルの王族
獅子=ユダ族=南王国ユダの王族

聖徳太子は生まれた場所が宮中の馬小屋の前だったため、厩戸皇子(うまやどおうじ)と呼ばれていた。
馬屋といえば、イエス・キリストも馬小屋でうまれている。
聖書に書いてある。
そのため、聖徳太子はイエス=キリストだと言われている。
北イスラエルを脱出して、シルクロードを通って日本にやってきた古代ユダヤ=聖徳太子。
秦河勝も古代ユダヤとして有名。
聖徳太子=秦河勝=小野妹子=邇藝速日命(ニギハヤヒ)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

イスラエルのコーヘン大使は言われた。
「日本の八百万(やおよろず)の神は、どこにでもおられるという意味なのだから、ユダヤの神もひとりであるがどこにでもおられる。その意味は同じだ。」
礼は礼拝ではない。
お辞儀は日本の尊い作法であり、文化である。
それは美しい日本人の心である。
この礼を新渡戸稲造は「武士道」で愛に最も近いという。
新約聖書ヤコブ書に「上からの知恵は、第一に純真であり、平和を愛し、思いやりがあり、礼儀正しい」(詳訳聖書)とある。
その礼の徳目を聖書が裏付けている。

イスラエル大使コーヘン氏が伊勢に来られることを告げに、私が神宮の庁舎を訪れたとき、総務担当の権禰宜A氏に尋ねた。
「伊勢の神宮には偶像はありませんね。」

彼は少し驚かれた様子であったが、「ありません」と明言された。

神楽殿での休憩時、コーヘン大使と私たちクリスチャン、神宮司廰奉賨神宮参事阿田氏との歓談は、神道、ユダヤ教、そしてキリスト教の心の交流であった。

イスラエルと呼ばれているユダヤ人国家と全世界に散っている北イスラエルの十部族は、聖書によると終わりの時にその心は神に帰り、国家としても復興すると約束されている。
神の定められたミレニアム(千年の王国)への希望である。

モーセは回復を申命記三〇章で預言した。
ソロモンも歴代誌Ⅱ七章十四節で警告し、回復の希望を述べた。
パウロも新約聖書ローマ十一章で将来を見通して回復を語った。
4.8.29