キャンプに持って行くと便利な脇役グッズ4選 2021/05/28 | プルサンの部屋(経済・世界情勢・株・通貨などを語るブログ)

俺は本物のイエス・キリスト直系やけど、自身の血統・家系の事実を40歳まで全く知らなかった。
若い時、大阪YMCAで大学生ボランティアリーダーをしてました。(俺は天皇家なので、家は浄土宗)
結果も出し、アグレッシブな人気No1リーダーでした。
外資系製薬会社で朝から晩まで、楽しい職場でモチベーションがあがったほど、人気もあった俺ですからね。
(俺が去った後、しーんと静まり返るお通夜みたいな職場になったらしい 同じ職場の先輩から聞いてるので事実です)
俺はキャンプの基本は知っています。
大学卒業後今まで仕事ばかりで、あまりアウトドアをしていないけれども、テントがなくても、サバイバルはできますよ。
どうみても俺は野外活動もできます。
当時はほとんどヨットに乗っていたが、大阪YMCAの阿南センターやからね。

キャンプに持って行くと便利な脇役グッズ4選
キャンプの持ち物といえばテントにタープにチェアに・・・
と定番で必要な主役がある中で、
俺がこれを持ってくと便利だなと思った決して主役になれないけど脇役として優秀なグッズを4つ紹介したいと思います。

マスキングテープ
袋に入った食材を開けて余った時にマスキングテープがあると便利です。
絆創膏を忘れた時にちょっとした切り傷の保護にも使えます。
5cmくらいの小ささなので場所もとりません。

温度計
すごく暑かったり寒かったりする時に気温がわかるのは意外と大切です。
気温を見ると「今○度だから寝る時はもっと気温下がるから湯たんぽ準備しよう」や「平気だけど今○度だから熱中症にならないよう水分取ろう」と今の気温がわかると予測して行動できます。

マッチ
普段ライターで着火している人におすすめなのがマッチです。
真冬にライターがつかず焚き火の着火に苦労したことがあり、マッチは気温関係なく火がつくので一箱持ってて損はないです。
俺はマッチがなくても、火起こしは得意ですw

レスキューシート
寝袋の性能を過信しすぎて寒い思いをして眠った事もしばしば。
毛布は暖かいが、重いでしょう。
パジェロの大型車でいくなら、毛布を積んだらいいけどね。
もちろん服装やインナーシュラフ等暖かく眠るグッズもたくさんありますが、荷物を減らしたい場合はレスキューシートがおすすめです。

安く購入できるのにかさばらないししっかり暖かい。
ただガサガサうるさいことと水分を吸収しないので寝起きは湿っぽいです。
デメリットも多いけどメリットの方が上回りますよ。

まとめ
決して主役にはなれないグッズですがあると便利な上にかさばらない物たちで全部100円程度で揃うので是非使ってみてください。