【朗報】支那の一帯一路も崩壊
支那の一帯一路が頓挫したのです。
新年早々めでたい報道が出てきた。
マレーシアとシンガポールを結ぶ高速鉄道の計画が完全に撤回されたそうだ。
マレーシアが財政難を理由に計画そのものに難色を示していたのが理由だ。
裏には当然、支那の一帯一路構想のことがある。
支那が力を失った段階での破談というわけだ。
象徴的な節目と言える。
マレー半島高速鉄道計画を撤回 財政悪化とコロナを懸念
1/1(金) 10:55配信 共同通信
【シンガポール共同】シンガポールとマレーシアの両政府は1日、昨年12月末を交渉期限としていた両国を結ぶマレー半島高速鉄道計画を撤回したと発表した。
財政悪化を懸念するマレーシア側がこれまで事業の延期を申し入れ、再交渉していたが、合意点を見いだせなかった。
新型コロナウイルスの感染拡大による経済悪化も両国の判断に影響を与えたとみられる。
計画には日中韓の企業が、それぞれ入札に強い関心を示していたが、高速鉄道ブームに沸いたアジアの交通連結の構図に変化を与えそうだ。
マレーシアはシンガポールが支出したこれまでの費用を負担する。
両国は金額を明らかにしていない。
https://news.yahoo.co.jp/articles/946272f2a45039097cc43f9d83bce4f751ba10fe
マレーシアが食い物にされるところだった
あれ?もう東南アジアの話ですか?
いや、これは支那ネタとして処理やねん。
コメント欄を何となく見てたら「一帯一路」の単語があったからね。
そういやこの計画は一帯一路の一部だったなと思い出して記事にすることにした。
確かに!タイからマレーシア、シンガポールに電車を繋ぐ計画だったんですよね?
そうそう。支那大陸からシンガポールまで航空機を使わずに行けるようになるはずだった。
ところがマレーシアに1ミリもメリットがないから中断せよとマハティール元首相が提案。
シンガポールもやむなくそれを飲んだと。
もし、支那が入札したら、またインドネシアと同じ失敗をしますよね・・・。
マレーシアが単なる通過点になるのは目に見えてるからね。
それでいて工事は現地政府の負担、上がりは支那企業と支那人労働者がすべていただくと。
許せないに決まってるわな。
マレーシアはいくら負担しないといけないんですか?
確か100億円程度だったと記憶している。
開業するまでに数千億円の工費がかかることを考えればいい時期の損切りだったと思うよ。
シンガポールが実に親中国家だと意外と知られてないのだ。
・高速鉄道計画を撤回した最大の理由は、支那企業との金銭的な問題です
・今回のコロナ対応で、両国に明確な溝ができてしまいました。マレーシア人労働者への対応が杜撰でした
・在来線かバスでのんびり行くのがマレーシアらしいと思います
・イスカンダル計画も、ホントの終わりです
・飛行機が沢山飛んでるので、いらないです
・支那の雑音をピシャリとしました。コロナも役に立ちます
シンガポールは支那共産党の飛び地みたいなものだから、間のマレーシアは邪魔で仕方なかっただろうね。
シンガポールが親中国家だって意外と知られてないよな。
親中で、反日だと思います!
韓国と同じ位愛国心が強いです。
在住邦人のうにうに氏によれば、シンガポールは195億円をマレーシアに請求するそうだ。
そのうちどの程度を支那共産党がもらうのか知らないが、まあこれにて一件落着と。
英国もEU離脱を完遂させたし、一つの時代の終わりを告げる節目と言えるかもね。
日本も、イギリスやマレーシアを見習って、隣国との関係を断ち切りたいです!
ルックウエストしましょう!
ルックウエスト、そうだな。
西洋の英国や英連邦国家のマレーシアに続けということだ。
韓国との国境を今まさに封鎖する時と言えるだろう。
これが新・新アッチソンラインや。
なあYOSHIHIDE(菅義偉)。
このまま短命政権で終わってもいいのか?
菅義偉首相よ、このままだとええ所が1つもないまま辞任ですわ!
ホントにいいんですか?
菅義偉お前は稲川会というやくざとマブダチであることは明確である。
首相を辞任してもらう必要がある。