今年から

地域の女性防災クラブの役員になりました

港区の地域分けは11校ある小学校区で分かれていて

私の住んでる住居が田中小学校区域なので

小学校の名前を貰って田中連合ってことで

 

田中連合の委員として

女性防火クラブの総会に出席してきました

 

総会は

令和5年の事業報告と

令和6年の事業計画

 

令和5年の出初式は能登半島地震で中止になったんですね

知らんかったわ

 

令和6年の出初式は1月5日で

市民パレード参加の事業予定がありました

 

7月に大阪市の女性防火クラブ代表会議

9月に高齢者宅合同防火訪問

11月は秋の火災予防運動

1月に出初式

3月は春の火災予防運動

 

こんな活動をするようです

 

総会のあと

火災予防の説明会があり

 

まずは

7月3日から新紙幣になることで起こるだろう詐欺の予防対策

消防と関係ないけど

序章として犯罪予防の観点でお話があり

 

令和5年の火災状況

最近の失火原因について教えて頂き

 

予防対策など地域に持ち帰って伝えて下さい

とのことでした

この彼

静止画やと

ゴキジェットの実演販売のように見えますが

 

スプレー缶の発火原因の実演説明です

 

コンセントの発火原因の実演説明もありました

 

この方

今年のボディービルダー大会で優勝したらしいです

 

消防の人って

そんな人多いよね

 

消防署員になるべくして成ったような人でした

こういうのを天職って言うんでしょうね

 

消防署員って素晴らしい

 

ちなみに

 

スプレー缶の捨て方…知ってます?

 

どうしてますか?

 

穴を開けますか?

 

捨てられずにいますか?

 

自治体によって捨て方が違うようです。

 

大阪市の場合

 

 

必ず中身を使い切り!

 

穴を開けずに!

 

です。

 

それでいうと我が家の場合

 

使い切れてないのがあるのよね

 

防水スプレー

 

しかも2本もある

 

使い切れる気がしない

まず ここでつまづく

 

学校か?何かの指定で
何か行事の時に買ったのよね

1本買って1回使ったきり

そして

家にあるの忘れて

また買って

それも1回使ったきり

 

なので

 

捨てたいのに…

 

捨てられずに持ってます。

 

そういうの…

どうすればいいのですか?

教えて下さい。