何年か振りにお雛様を飾りました雛人形
お雛様、ごめんなさいアセアセ

仕事で、精一杯だったの。

わたしのものではなく、母が娘(母からしたら、孫)に買ってくれたもの。
わたしのは・・・無かったけど・・・

親王飾りの立派なお雛様
立派すぎて、場所とるし、(段飾りほどではないですねてへぺろ)時間とるし、と言い訳して、避けてきましたが、仕事を辞めた今、言い訳できない。しかも、虫に食われてないか、心配。
で、いざ!
{164D70A3-C5CF-4A4F-9743-91526A1F7297}
よし、できた!と、思ったのですが、何か物足りない?!ネットを見ると・・・

さて、問題です。
何が足りなかったでしょう?

{692F3B51-0F7F-4DC8-8F4B-AB1B4CD2F3DB}
こうでした!
実は、場所が狭いので、畳の下の塗りの台と金屏風一枚を省いています。



男雛
{CD3CA7E5-8A0E-4D81-9548-E8D34DD5D2E8}
女雛
{16BE0E35-26DC-492B-8A0F-7DD457D3E524}
毛氈の皺がアセアセ
{1CAB1B41-C393-4ECE-A383-1D1059D15783}

玄関からリビングへの入口が、ちょうど何も無い南向きだったので、飾った結果、出入りが勿論しにくいガーン
しばらくの間の辛抱です。
{418F499C-030F-4A87-B08C-2544827AE5A2}


勢いに乗って、今まで職場のデスクを飾ってたミニミニも下駄箱上に。
{BB23A974-C179-4763-A11B-A85A6AF09C85}

お手玉お雛様と、後ろは手作りの折り紙のお雛様
{0CC4E166-3856-4224-BC5C-A658136151C6}

木工製品 職場の同僚の手作り
{4F5ED4C6-8C67-4513-8959-0743DE4DC1ED}

前のは同僚手作りの紙粘土製 
後ろはA子ちゃんのフェルト細工
{DE3A2552-DBC1-4DD8-9A49-EC61706FAC52}

そして、今年、生協の宅配で購入した
雛あられのお雛様
{DB371253-4052-4740-91A5-21EBF59B088B}

お雛様のお道具にした 超ミニミニ段飾り
{36B6BB17-D115-469C-BBA2-1DAF3751F7CE}

最後はすみません、トイレにも
{26182187-E195-4434-91FC-B04CDD585F8F}

うふっ、満足照れ