新年度はじまって、なんだかんだで忙しいですね~。

みなさんは、いかがお過ごしですか?

 

春らしい暖かな陽気もさそって、外出したくなる季節ですね。

 

私は先日、前から行ってみたかった、

徳島の鳴門にある大塚国際美術館に行ってきました!

 

徳島出身の米津玄師が、

紅白歌合戦の時、中継会場として使っていたことでも、有名でもあります。

 

世界各地の有名な壁画や、世界の名画を、

特殊技術で陶板にして展示しているという、複製画がメインの美術館。

 

最初は、「所詮、複製でしょ?」と思っていたのですが・・・・

 

 

 

 

 

 
バチカンにある、システィーナ礼拝堂の『最後の審判』。
原寸大の大きさで、建物のなかにそのまま再現されてます。
ここからして、すごかったキラキラ
 
イタリアの現地に行かなくても、ほぼ実物に近い感覚でみられます。
最後の審判に関しては、巨大なこともあり、
陶板なので、板の筋がついてるのは仕方ないかなって感じでした。
 
他の作品は、筋目が気になることがほとんどなかったですね~。ふしぎだー。
 
その他、世界遺産の教会や、古代ローマの遺跡の壁画なども、
リアルでした。
 
歴史的な絵画を特にとりあげているのもあって、
宗教画が多かったです。
 
そのなかでも、

私が特に好きだったのが、聖母マリア像。

 

↓私が前々から好きだった聖母マリア像も、ありました!

 

ラファエロの「大公の聖母」だそうです。

 

 

これも好き。フィリッポ・リッピ「聖母子と二天使」。

 

『最後の晩餐』。

イタリアに卒業旅行で行ったとき、わざわざツアーの自由時間に見に行った思い出。

こちらの美術館では、実物大でしかも目の高さで、近くで見られるし、すごいなと思った。

(本物は、ミラノの修道院の食堂に描かれているから、見上げる高さにあるし、少し遠かった記憶)。

 

今回あらためて、すごいなあと思って、好きになったのが、

レオナルドダヴィンチの作品。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

前々から好きだったけど、

今回、いろんな作品と比べてみて、

やはり違うなあ~と感じました。

 

描かれている人物の存在感が、群を抜いているし、

絵の向こうからこちらを見ているかのような、

意志を感じさせる人物画ばかり。

 

たぶん、ダヴィンチの人間理解がそこに出ているんだと思いました。

 

大塚国際美術館は、

建物自体もきれいで、とても大きかったのも、印象的でした。

 

四国に来て、あんなに大きな立派な美術館みたのは初めて。

 

たぶん、四国最大級といっても過言ではないでしょう。

 

「大塚」とあるように、大塚製薬が徳島で工場を持っていた関係で、

創業者が徳島に恩返しのためにつくった美術館とのこと。

 

外国の美術館や、都市部の国立美術館を思わせるような、

充実した空間でしたね~。

 

3つあるカフェは、コロナの関係で、1つだけ営業していて、

そこでランチしました。

 

海鮮丼。徳島の鯛とワカメを使ってて、新鮮でした!おすましにも鯛が入ってたニコニコラブラブ

 

 

ボッス『快楽の園』から作った、ミックスベリーの快楽のケーキ。

こちらもおいしかった。

 

カフェの外に、

手入れしてある庭があって、モネの『水蓮』展示もあり、

それを眺めながらのテラスでおひるごはん。

 

席もたっぷりあるし、よかったなあ。

 

会場内は、どこでも沢山椅子が置いてあって、

休憩しながら回れるのもいいです。

そういうところも、ルーブル美術館など、海外の美術館を思わせる設計でしたね。

 

全部4時間くらいかかるとのこと。

 

私たちはだんだん疲れて、ショートカットして、それでもやっぱり4時間くらいかかってたなあ~。

11時着で、15時半くらいに会場を後にしました。

 

ほんとは、もっともっとゆっくり観て周りたかったなぁ。体力と時間が足りなかった笑笑。


次回は近くに一泊してもいいかも。


テーマ別展示や現代アートは省略したから、

次回はそちらから回ってみたいです爆  笑