白州名水 かき氷練乳金時

北海道産小豆の甘納豆入り音譜

シャトレーゼ
¥118


白州名水
白州名水とは、山梨県北杜市白州町に源を発する尾白川の清流にちなみ、南アルプスに降った雨や雪が花崗岩の地層を20年以上かけて濾過された、ミネラル分がバランス良く含まれた軟水です。日本名水百選にも選ばれており、口当たりのまろやかさとクセのない味わいが特徴で、サントリーのシングルモルトウイスキー「白州」の仕込み水や、シャトレーゼをはじめとする菓子・食品の製造にも使われています。 


北海道産小豆の甘納豆入り











サクサクの均一で人工的な細かい氷
氷に表情が無いので、甘く単調な味に感じました
北海道産甘納豆がたくさん入っていますラブ


真ん中に柔らかい練乳が少しだけ入っていましたうさぎ



個人的にはもっと粗めのガリガリ氷が好みです
ごちそうさまでしたイエローハート