念願の隠岐島に行ってきました。



1番に思い浮かぶのは

後醍醐天皇

次に、後鳥羽上皇



どんなところに流されたのか


ちょっとセンチメンタルな気持ちで出かけたのですが




なんのなんの



とっても良いところではないですか



後鳥羽上皇が

亡くなるまでずっとその地に留まっていたのは

もしかしたら


この土地が

すっかり気に入ったからなんじゃないかと



景色もいいし

美味しいものが溢れてるし



途中で早々に脱出した

後醍醐天皇は

この島の良さがわからなかったのかしら?





今回隠岐島に行く事になって初めて

島がいくつもあるという事を知りました





空港が島後にあり

後鳥羽上皇の御火葬塚は

隣の中之島にあるという事なので


ゆっくり2泊とって周ることにしました





島後のハイライトは






壇鏡の滝キラキラ







Googleさんに教えてもらいながら

細い道を進んで行って




途中


二股に分かれているところを

Googleさんのいう事を聞かないで



この鳥居をくぐった先に









駐車場があり



あとはひたすら山道を進んでいくと








突如現れる大滝ガーン






祠を通ると






滝の裏側に入ることができる








しばらく

夫婦呆然と滝の流れるのを見ていました





圧巻でしたラブラブ