今日は2回目の母親学級でした。今回は安産についてとか母乳とミルクについてのお話だったのですが・・・・森永乳業さんがいらしててアイスいただきました!明日検診なのに~と思いつつも完食ドキッ!!!

コウの時もだけど色々お話を聞いてやっぱりタメになりましたぷんすか

まずは鉄分について。
妊娠後期は赤ちゃん自体の血液もだけど「貯蔵鉄」といって体に鉄分を貯めるらしく、母体の鉄分がどんどん吸収されるみたいで貧血になりやすいとの事。鉄分だけ摂っても体に吸収されにくいので造血作用のあるビタミンCやB12、葉酸が含まれる食品と組み合わせるといいようです。

・ビタミンCを多く含む食品
ほうれん草、小松菜、ピーマン、ブロッコリー、いちご、レモン等

・ビタミンB12を多く含む食品
レバー、卵、チーズ、まぐろ、鮭、いわし等

・葉酸を多く含む食品
レバー、卵、大豆、ほうれん草、レタス、にんじん、キャベツ等

カロリーも気になる所ですが栄養バランスが悪いとそれに合わせてしか吸収されないらしく、残りのカロリーは脂肪として蓄えられるらしいですうっ・・・やっぱりバランスが大事なんですね・・・・・。

あと和食・・・とよく言われますが和食は塩分が多くなる傾向があるので洋食にしたり(洋食は塩分の代わりに油が多めになりますが)中華にしたりこちらもバランスが大事のようですぷんすか



あと妊婦さんの悩みで多いのが「便秘」
食物繊維の多い食品を摂ったり、朝起きて水や牛乳を飲んでみたり・・・。
これは意外と皆さん対応されてると思うのですが、今回初めて聞いたのが「冷たいご飯」
これを食べると食物繊維と同じ役目をするらしいのでたまに食べるといいみたいですブタ

ちなみにもものおすすめは「ラブレ」ですにま~痔持ちなんですがあまりに痔がひどい時はこれ飲んでスルッと出す事を心がけてますマリオ




しっかし2週間前からの検診が明日なのに夕飯はラーメンになってしまいました(母親学級が夕方遅くなったりして準備出来なかったので(´-┃)明日が怖い・・・・・。

でも常に新しい情報を仕入れる事は大事だな~と思える母親学級でしたおー!!

ポチっていただけたら頑張れますm
にほんブログ村 マタニティーブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 マタニティーブログ 二人目出産へ
にほんブログ村