昨日の巻き寿司は
酢飯のやつと
白ご飯のやつがありました。

酢飯きらいな人用です。
(次男)

ちゅるりです。
こんにちは!





節分でしたね。

巻き寿司を食べただけですが。
(巻きたかっただけかもしらん)



色々なところで
節分の話を聞いて以来
豆まきはしていません。

あの豆をたべるのはすきだけど。



節分といえば
インスタやらの動画で
大人が鬼の扮装をして
子供を泣かすやつ

あれ、めっちゃきらいです。




なんで泣かす必要があるのか
全然意味がわからないから。

泣いて逃げ回る子供の動画を残すのは
後々 本人が見て楽しいものなのか
その必要性がわからん。




大人は小さいこととか
面白い記録として残している
とか思うのだろうけど
小さいときの恐怖体験って
めちゃくちゃ残るんじゃないかと思うのね。

本人は覚えてなくても。

そういう「小さい傷」みたいなことは
いつまでも忘れないし
なにかのはずみで
しくしくと痛み出すので
面白おかしい記録みたいにしないほうがいいとおもうのね。


子供のためなのか
自分のためなのか
なんのためなのか
誰のためなのか
後々どう思うのか

そういうのを悶々と考えてしまう
アラフィフの立春です。