春爛漫お花見グループライド(春めき桜、大雄紅桜、菜の花) | ひる飯クライム

ひる飯クライム

ロードバイク・富士山・風景・食べ歩きなどなど

皆さんお疲れ様です。m(_ _)m



今回19日のグループライドは、12日のグループライドの予備日だったんですが〜走りたい方が多かったので開催することになりましたよ〜(≧∇≦)b

で、いつもよりも早めにスタートですよ〜集合場所に遅れないようにと〜途中の桜をパトロールしながら行きますよ〜(^^ゞ


まずは駿河小山駅の構内に咲いている一本桜の金太郎桜で〜(●^o^●)


まだ満開じゃないけどね〜(^^ゞ

途中のR246で今回参加するはださんの車が自分を抜かして行ったよ〜(^^ゞ


山北駅の線路沿いに咲いているソメイヨシノが開花していましたよ〜(≧∇≦)b


前回全然開花していなかったのに〜(^^ゞ

 


集合場所に到着すると〜ににさんとはださんから差し入れが〜m(_ _)m


で、今回のメンバーは〜アッコさん、としさん、ににさん、はださん、ふみくん、かのあさん、じゃんふさんと自分の計8人のアメブロガーさんのそうそうたるメンバーが大集結ですよ〜(≧∇≦)b

久しぶりの大所帯で走りますよ〜(^v^)
で、スタートですよ〜


春めき桜スポットに行くと〜土曜日の一日中の雨でだいぶ散っているね〜(-_-;)


ボリュームがある桜なので散っても綺麗ですが〜前の日曜日の満開の時に自分は見ているのでちょっと残念かな?(^^ゞ



「一の堰ハラネ」

日曜日は午前中晴れマークの予報だったのに雲が多いのが残念ですよー^^;


散っている桜も良い感じですよー(≧∇≦)b


まだモフモフも残っていますね〜ヽ(=´▽`=)ノ


で、春めき桜はイマイチな感じなのでパークゴルフ場には行かないで〜ルートを変更して大雄山の近くの里山に違う桜を観に行きますよ〜(^^ゞ



春めき桜が終わる頃に見頃になる大雄紅桜を観に来ましたよ〜(≧∇≦)b


春めき桜がイマイチだったら来る予定で〜来て大正解ですね〜ヽ(=´▽`=)ノ

薄ピンクのは春めき桜ですよ〜


菜の花も咲いていますよ〜(≧∇≦)b



桃じゃないけど桃源郷って感じですね〜(^^ゞ



ここは知る人ぞ知るのでお客さんが少ないので穴場スポットですね〜(≧∇≦)b


カンヒザクラに近いので花が下を向いていますよ〜可愛いですねー(≧∇≦)b


この春めき桜が綺麗でしたよ〜(≧∇≦)b


濡れている感じも良いですねー(*^_^*)


で、里山を見渡せる場所に歩いて行きますよ〜


大雄紅桜はこの里山を持っている農家さんが作った桜で〜ここでしか見ることが出来無い貴重な桜ですよ〜(≧∇≦)b苗とかは売らないそうですよ〜



天気がイマイチだけど来て良かったですねー(≧∇≦)b



道了尊仁王門のカーブミラーに映っていたので〜(≧∇≦)b


ピンクの枝垂れ桜が綺麗ですね〜(*^_^*)

「春木径・幸せ道」



モフモフがそこそこ残っていたよ〜(≧∇≦)b



今回はお喋りしながらのんびりとお花見ポタですね〜(≧∇≦)b



菜の花とコラボの所も寄ってー





「南足柄市 中部公民館」

狩川沿いにある公民館でトイレ休憩に寄ってー


前回も寄った時は全然蕾が膨らんでなかったチューリップが〜もう咲きそうですよ〜(*^_^*)


で〜この結構咲いている桜は〜(*^_^*)


なんと〜ソメイヨシノだよ〜(●^o^●)


そういえばこの場所は去年も早めに咲いていたな〜(≧∇≦)b

で、ランチに行きますよ〜



もちろん丼万で〜今回は開店前に来たので待ちませんでしたよ〜(≧∇≦)b


小田原地魚5色漬け丼を注文したよ〜

お刺し身の内容は〜鯵、鰤、鮪、鯛、平目、太刀魚で~実際は6色丼で〜(๑´ڡ`๑)

どのお魚もプリプリ新鮮で〜めちゃくちゃまいう~(≧∇≦)b

ご馳走さまでしたよ〜m(_ _)m

まだお腹いっぱいだけど少し走りますよ〜(^^ゞ


ビオトピアの近くの春めき桜で〜


今回もここで晴れましたよ〜(*^_^*)



やっぱ青空に映えるね〜(≧∇≦)b


この春めき桜の上を登って〜ちょっと走ると〜(^^ゞ



菜の花とソメイヨシノが咲いている〜勝手に秘密花園で〜(≧∇≦)b


人があまりいない穴場スポットですよ〜ヽ(=´▽`=)ノ


ソメイヨシノはまだこれからって感じでしたが〜(^^ゞ


菜の花は見頃で最高ですよ〜(≧∇≦)b




ここはソメイヨシノが見頃の時にまた来ますね〜(≧∇≦)b


「篠窪三嶋神社」

樹齢500年の椎の木で〜


「富士見塚」

お花見スポットはここで最後ですよ〜



青空とピンクは映えるね〜(●^o^●)




富士見塚の春めき桜はそこそこ綺麗に残っていましたね〜(≧∇≦)b



今回も富士山が見えないけど〜前は菜の花も沢山咲いていて〜そのころが良かったな〜(^^ゞ



ビオトピアの中にあるお店で、カフェタイムで〜パン・オ・ショコラとオーガニックコーヒーを注文して〜
ここでの皆さんとのお喋りも楽しかったですよ〜(≧∇≦)b


スタートした道の駅に戻って来て、寂しいですが解散ですよ〜(T_T)

今回はお仲間さんが沢山集まって下さってありがとうございます。m(_ _)m
やっぱ大勢で走るのは楽しいですね〜(●^o^●)
来年も春めき桜グループライド開催する予定なので皆さん宜しくお願い致します。m(_ _)m

で、皆さんの今回のブログをリンクして置きますね〜(≧∇≦)b




 


 


皆さんの素晴らしいブログですねー(≧∇≦)b

走行距離74km
獲得標高675m

帰りは今度は、はださんの車の載せてもらって帰って来ましたよ〜(^^ゞ

これで早咲きの桜ライドは終わりで〜今度はソメイヨシノを標高を登りながら色な場所で見る予定ですが〜今年は急に暖かくなってしまって何処も見頃が早そうなので〜色々回れそうにないかも〜(-_-;)

それと平地ソメイヨシノがもう見頃や満開になりそうだけど、今週末は天気が悪そうですね〜(-_-;)

おしまい(^_^)/~

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村