御殿場口新五合目ヒルクライム&水ヶ塚公園~腰切塚展望台までトレッキング | ひる飯クライム

ひる飯クライム

ロードバイク・富士山・風景・食べ歩きなどなど

皆さんお疲れ様です。m(_ _)m

 

 木曜日は、秋晴れで仕事が早く終われたので午後から走りに行って来ましたよ〜(≧∇≦)b

 

久しぶりに富士山が一日中綺麗に見えていましたよ~ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪

 

 

で、前回朝天気がイマイチで行かなかった御殿場口新五合目と腰切塚展望台に行きますよ~(^^ゞ前回のブログを見ていない方は見て下さいね~

 

 
「滝ケ原自衛隊バス停」
 
前回と違って富士山が綺麗に見えていますね~(≧∇≦)b
 
で、御殿場口新五合目まで足つき無しで登りますよ~
 
参考に御殿場駅~御殿場口新五合目までのコースガイドをリンクして置きますね!(≧∇≦)b
 

 

 
「御殿場口新五合目(標高1440m)」
 
足付き無しでゴールで〜(^^ゞ
 
で、前にルートラボで引いて距離約10km、平均勾配7.6%だったんですよ〜(^^ゞルートラボ復活しないかな?
 
途中に激坂もあるのでキツイですよ~(;´▽`A``
 

 
御殿場口新五合目からの景色で〜
 
実は今年は御殿場口は一回も登っていないんですよ〜(;^_^A
 

 
富士宮口五合目はヒルクライムしている方は多いんですが〜ここは少ないんですよ〜
 

 

 

ぐるっと動画も撮って〜

 

 

 
御殿場口で、富士登山シーズンしかお店かやっていないんですが~自販機は販売していましたよ!
あと綺麗なトイレもありますので~(≧▽≦)b
 

 
太郎坊洞門まで降りますよ~
 

 
御殿場口駐車場まで1.3km標識からが激坂ですよ~最高18%ぐらいの所が出てくるかな?(;´▽`A``
 

 
「太郎坊洞門(標高1300m)」
 
ここから御殿場口五合目まで、1.5kmが平均13%ですね~(;´▽`A``
 
で~水ヶ塚まで行きますよ〜
 

 
「水ヶ塚公園(標高1450m)」
 

 

 
ここからお初の腰切塚展望台に行きますよ〜
 

 
約10分ぐらいだそうで~大して歩かないのでトレッキングじゃないよね~(^^ゞ
 

 

 
腰切塚展望台で〜去年新しく展望台を作り直したみたいですよ〜
 

 
展望台に登って~富士山の絶景を~ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪
 

 
水ヶ塚と違って、駐車場が見えなくて富士山が見渡せるので良いですね〜(≧∇≦)b
 

 

 
前回登った宝永火口と〜宝永山が綺麗に見えていますよ~(≧▽≦)b
 

 

 

駿河湾も見えますね〜

 

 

 ここもぐるっと動画を撮って〜

 
 

 
降りますよ〜
 

 
御殿場に帰りますよ〜
 
走行距離36km
獲得標高1136m
 
腰切塚展望台は、水ヶ塚で富士山が見えていたら絶対に寄った方が良いですよ〜(≧∇≦)b
 
日曜日よりは気温が低かったのでヒルクライムしやすいんですが〜でもダウンヒルは寒かったですよ〜昨日御殿場の最低気温は5℃でしたよ~^^;
 
次の日曜日も天気が良さそうですね〜ヽ(=´▽`=)ノ
 
オマケで〜

 

前回載せ忘れた6合目からの雲海の動画で〜(^^ゞ

 
オシマイ(^_^)/~
 

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村