皆さんお疲れ様です。m(__)m
もう今年も終わりですね~(;^_^A
いや~紅葉ライドが前回で終わりかなって思っていたんですが~天気が思ったより良かったので~12月16日(日)に震生湖に紅葉ライドに行って来ましたよ!ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪
雲が無ければ紅富士なんですが~朝6時半の御殿場の気温は氷点下4~5度ぐらいかな?((((;´д`)))))
谷峨辺りは、まだ紅葉が残っていますね~ヾ(*´∀`*)ノ
「震生湖入口交差点」
ここ交差点から震生湖まで登りますよ!
登って行くと秦野が一望出来ますね!ヾ(*´∀`*)ノ
山は、ヤビツ峠、浅間山、大山などの表丹沢が辺りかな?
この看板から震生湖に降りますよ!
震生湖に来たら時々陽が当たって来てね~ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪
紅葉が湖面に映って綺麗ですね~・+゜・。(*´∀`*)・゜+。+・
ここは穴場なので、あまり人が入ないですね~釣り人が多いかな?
映り込みが本当に素晴らしいね~!(人´∀`*).。:*+゜゜+*:.。.*:+☆
木登り猫さんが~o(^・x・^)wニャオン
近くに3匹いたんですが~毛の色が同じ感じなので兄弟・姉妹かな?(^・ω・^ )( ^・ω・^)(^・ω・^ )
そうそう唯一湖畔にあったボートハウスが無くなっていたね~(;^_^A商売厳しいのかな?
分かっていましたが~紅葉は終わりって感じでしたが~でも、残っていた紅葉もあって~映り込みが綺麗だったので良かったですよ!( ´∀`)b
で、渋沢駅方面に山沿いから出る道があったので、そこを通って大井町方面に出て~ランチを食べに行きますよ!(^^ゞ初めて通る山道なのでちょっと心配ですが~
菊の花畑があって栽培しているのかな?
途中に自然薯の直売所があったよ~買って行こうかなって思ったんですが~長いのしかなくリックに入らないのでやめましたよ!(^^ゞ
お店の方にここから渋沢駅方面に行く道は、舗装されているか聞いてみたら300mぐらいは未舗装だそうで~(;^_^Aそれくらいだったら大丈夫かな?
途中に遠くに相模湾が見える場所があったよ~!(*´∀`)♪
道は狭いけど~あまりガリガリじゃないですね!
舗装されていない所は、砂利道じゃなかったよ~細いタイヤでも走れるかな?
直ぐに舗装道路に出たよ~震生湖から1.4kmだね!
途中に渋沢中学校があったよ!
何か見慣れた道に出たなって思っていたら~渋沢~大井町に行く708号線出たよ~!ヾ(*´∀`*)ノこの道で行く予定だったので良かったよ!
「峠隧道」
樹齢800年の「篠窪の椎の木森のシイ」で、中川の箒杉もそうなんですが、かながわの名木100選ですよ!
大井町が見渡せる場所に出て~ランチに行きますよ!
途中小雨が~(;^_^A
「丼万次郎」
毎度の丼万次郎ですよ~!(^q^)
日曜日だけど~11時半ごろ着いたら空いていたよ~!
年末・年始のお知らせで~12月31日は15時閉店で~1月1~3日お休みで~1月4日より平常営業だそうですよ!
今回はお肉類が食べたかったので~焼豚丼842円(税込)と単品鰺フライ421円(税込)を注文したよ!
ローストポーク丼は注文したことがあるんですが~焼豚丼はチャーシュー丼じゃなくて~塩だれのトンテキって感じかな?
豚は地元やまゆりポークが柔らかくて~あっさりの塩だれが効いて~めちゃくちゃまいう~(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!
相変わらず身がふっくらして~衣がサクサクで~めちゃくちゃまいう~(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!
ご馳走様でしたよ~m(__)m
年内は、もう一回食べに行けるかな?
まだ時間があるので~スポーツデポやあさひ自転車や国府津に10月に出来たばかりの「スポーツ自転車専門店 CYCLEDAYS(サイクルデイズ)」に寄って~ロード本体やパーツを見て~(*^▽^*)実はもうすぐ~?
この時雨が結構降って来てね~(;´Д`)
久しぶりかな?
塩キャラメルと新商品のヨーグルト・ラズベリーのダブル400円(税込)を~!( ゜ρ゜ )
ヨーグルト・ラズベリーの甘味・酸味がバランスがよくて~めっちゃまいう~(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!
酒匂川に~!
天気が少し回復して来たね~!
酒匂川サイクリングコースで山北町方面に~!
黄色い絨毯で~(*^▽^*)
銀杏も~終わりかな?
谷峨の所で富士山がちょっとだけ顔をだしていたよ~ヾ(*´∀`*)ノ
御殿場に帰りますよ!
走行距離114km
総走行距離31069km
またまたルートラボ・獲得標高はなしで~(;^_^A
これで本当に紅葉ライドおしまいですね~来年の紅葉が楽しみですね~!(((o(*゚▽゚*)o)))
次回は、月曜日がお休みで、久しぶり静岡市辺りに~?
で、元旦の初日の出ライドも考え中ですよ~(^^ゞ真夜中からまたぼっちで行くのかな?
100均の番組で紹介していた~ダイソーで売っている靴底に入れる~吸湿発熱・暖ソールで~今回のライドに使ってみたけど~ほんのり暖かくて良かったよ~!( ´∀`)b
100均でも日本製なので良いかも?でも、色んな生地のソールがあってどれが暖かいか分からないので~テレビで紹介していたのを買ってみたよ!
昨日の富士山で強風で雪が舞っていたよ~(・o・)
おしまい( ´Д`)ノ~バイバイ