山中湖パノラマ台・二十曲峠(蒸気霧、雲海、富士山、超絶景紅葉ライド、新しい装備、前編) | ひる飯クライム

ひる飯クライム

ロードバイク・富士山・風景・食べ歩きなどなど

皆さんお疲れ様です。m(_ _ )m

 

富士山周辺は紅葉真っ盛りで~(^ε^)♪

 

今年の紅葉ライドは3回目ですね~ヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!


今回は山梨方面が紅葉が見頃みたいなので、11月13日にまた山中湖方面に紅葉ライド行って来ましたよ!ε=ε=ε= ヾ(*~▽~)ノ

 

超絶景だったよ!(o^-')b

 

 

朝、今回も秋晴れで~それと暖かい予報で~ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪

 

 

「ふじあざみライン入口」

 

せっかくホイールとスプロとチェーンを新しいのを装備したのに登れないとは~(;^_^A後で紹介しますね!

 

 

「籠坂峠」

 

秋晴れなのに山中湖に降りたら~o(^-^)o

 

 

「山中湖」

 

ん~霧が~蒸気霧(じょうきぎり)です。(^ε^)♪

 

蒸気霧とは「初冬のころ、相対的に温かい水面の上に冷たい空気が流れ込んで発生する湯気のような霧。河川や湖沼でよく見られる。」だそうですよ!(*゚ー゚*)

 

 

太陽の光と青空と霧と紅葉のコラボで~幻想的で~めちゃ綺麗でしたよ~(人´∀`*).。:*+゜゜+*:.。.*:+☆

 

で~山中湖パノラマ台に登ると凄い絶景が~。+.。ヽ(*>∀<*)ノ。.+。キャハッ

 

 

「山中湖パノラマ台」

 

何と~霧の所が雲海ですよ~( ゚-゚)( ゚ロ゚)(( ロ゚)゚((( ロ)~゚ ゚

 

 

 

 

全体的にはこんな感じで~自分のスマホのカメラじゃ上手く撮れないけど~実際は本当に超絶景でしたよ~☆ワ-(ノ。・ω・)八(。・ω・。)八(・ω・。)ノ-ィ!!!感動!!

 

 

山中湖パノラマ台から三国峠方面にちょっと登って~(*^▽^*)

 

 

 

30分以上雲海があって~雲海がちょっと引いて来たよ~(^ε^)♪全部引くまではここに入なかったけどね!

 

いや~今回は超絶景を見れて幸せだよ~(人´∀`*).。:*+゜゜+*:.。.*:+☆

 

絶景を堪能して山中湖まで降りますよ!ε=ε=ε= ヾ(*~▽~)ノ

 

 

山中湖湖畔に降りて~霧が引いちゃったけど~綺麗だよ~ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪

 

 

紅葉と富士山と山中湖のコラボ!!ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪

 

 

 

山中湖サイクリングロートは、反時計回りから走ると富士山を正面に見ながら走れるよ!(o^-')b

 

 

途中に白鳥さんが入る湖畔に降りられますよ!ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪

 

餌付けをやっているハクチョウのおじさんがいたよ~(*´ω`*)

 

 

白鳥さん「なに撮っているんだよ~」( ´艸`)

 

近づいても全然逃げないよ~(^~^)

 

学名はコブハクチョウって言うみたいだね!

 

 

絶景のサイクリングロード後にして~前回逆光で富士山が見にくかった峠に行きますよ!ε=ε=ε= ヾ(*~▽~)ノ

 

 

忍野村からちょっと登って~二十曲峠の超絶景を~ε=ε=(ノ≧∇≦)ノキャー

 

 

 

「忍野高原 二十曲峠」

 

いや~逆光じゃなくて~超絶景でしたよ~゚ *。(●´Д`人´Д`●)。* ゚めちゃ綺麗~

 

下の家々が忍野村だね~!(^~^)

 

 

 

紅葉の所にちょっと降りて紅葉と富士山のコラボを~。:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:。+゚

 

いや~素晴らしいね~これから寒くなると凍結でここまでなかなか来れないけど、絶対にまた来ますね!(o^-')b

 

で~富士吉田市でランチを~ε=ε=ε= ヾ(*~¬~)ノ

 

 

途中富士吉田に行く717号線沿いの鳥居地トンネルの近くで富士山の絶景が~ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪

 

 

「山崎家うどん」

 

前に行った焼肉定食がうまい吉田うどん屋さんで~!(゜ρ゜)

 

もちろん焼肉定食650円+うどん大盛100円(税込)を注文!

 

 

実は焼肉は、豚の生姜焼きだね~濃厚な甘辛いタレで~めちゃまいう~(⌒¬⌒*)

 

もちろんモチモチの吉田うどんもめちゃまいう~(⌒¬⌒*)

 

で~ここから今年最後の日本一の山の五合目(標高2300m)に登りますよ~(;´▽`A``

冬用の装備は持って来たんですが~気温が低かったら登るのやめようと思っていたんだけど~天気予報通り暖かかったので!この時期の五合目は氷点下かもしれないので?そこからのダウンヒルは(。>0<。)死ぬ!

 

で~すいませんが~次回に続きますね!暇になったら書きますね!m(_ _ )m五合目で雪が~

 

 

あざみライン入口で言った~新しい装備です。

 

○シマノ ホイール WH-RS21-FRL T ブラック 11段クリンチャー 前後セット

○シマノ CS-HG500-10 10スピード 11-32T 

○シマノULTEGRA CN-6701 チェーン 10段 

○パナレーサー チューブ [W/O 700x18~23C]

 

ホイールは純正のノーブランドの鉄下駄から初めてRS21ホイール替えてみたよ!今さら(;^_^A

 

今回のライドで装備してみた感想は!

今の鉄下駄よりも遥かに静かで滑らかで転がりやすよ~!

平地は、スピードに乗りやすく巡航速度が維持しやすいね!(o^-')b

登りは、クイックイッって感じで登りやすいよ~でも、激坂はまあまあって感じかな?この辺はもっと軽いホイールの方がヒルクライム向きだと思うけどね~でも、ホイールの前後+の重量をちょっと量ってみて鉄下駄よりもRS21の方が319g軽いので~軽さが分かるよ!(o^-')b

ダウンヒルのコーナリングもしやすかったよ!

乗り心地も鉄下駄よりは柔らかいので乗りやすいよ!

タイヤもハメやすいよ!

 

まあタイムやレースをあまり考えていない自分には十分満足でしたよ!(o^-')bもう少し乗らないと分からないところがあるけどね!

 

スプロは、11-32T超乙女ギア導入で~長い激坂の時に休めるギアが欲しくてね~脚力温存したい時やあざみや浜石岳で活躍しそうだね~(;^_^A貧脚だからね~

 

チェーンは前はティアグラのだったけど、アルテグラのとそんなに値段が変わらなかったので!

装備してみて、ティアグラよりも動きが滑らかで音が静かなような気がするよ?!(;^_^A

 

チューブはタイヤがパナレーサーなので!

 

自分はロード歴2年半なのでまだまだ初心者なので参考にしないでね!(;´▽`A``あまりパーツでうんぬんじゃないので!

 

おわり(●‘∀‘●)ノ"

 

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村