富士山一周(鹿づくしカレー、ジェラート、グルメライド、白糸の滝)後編 | ひる飯クライム

ひる飯クライム

ロードバイク・富士山・風景・食べ歩きなどなど

皆さんお待たせしました~(^o^)/

富士山一周(富士山・芝桜・本栖湖・最高美絶景ライド)前編のつづきです。



本栖湖で絶景を見て~(*゚ー゚*)

腹ペコなので~本栖湖にある珍しい肉を使った~初めて行くお店にランチですよ~(゜ρ゜)



「松風」

現役猟師さんがやっている、本格的ジビエ料理が食べられるお店です。

詳しくは富士北麓の鹿カレーこの紹介された記事を読んで下さいね!
この記事を読んで、前から絶対に食べに行きたいと思っていたんですよ~!(o^-')b

ご主人と奥さんの二人でやっているお店で、なかなか気さくでいい感じの方々でしたよ!

ここの名物の鹿カレーセットを注文!!

内容は、鹿カレー、鹿のタタキ、鹿の竜田揚げ、鹿の燻製ソーセージの鹿づくしで~!(゜ρ゜)

自分は鹿肉を食べたのは2回めですよ!

料理が出てくると料理の説明があって~まずは、カレー以外の料理を先に味わって下さいと~?

何故かは聞かなかったですが~カレーはスパイスの味が口に残るので、他の料理の本来の味が分かり難くなるからかな?



まずは鹿のたたき~出汁の効いたタレに生姜を入れてつけて食べます。

全然臭みがなく柔らかくって、ローストビーフみたいな感じで、めちゃまいう~(⌒¬⌒*)



鹿の燻製ソーセージは、香ばしいかおりでお酒の肴にもってこいかな~(⌒¬⌒*)

鹿の竜田揚げ、柔らかい脂身の少ない鯨肉のような感じで、めちゃまいう~(⌒¬⌒*)
これは~鹿の竜田揚げ定食で出して貰いたいな~(^∇^)



最後は鹿カレーは、鹿の肉は歯ごたえがある感じで、トマトベースの酸味とスパイスの効いたカレーで~めちゃまいう~(⌒¬⌒*)

ただ市販のルーを使った観光地の鹿カレーまったく違うね~いや~素晴らしいよ~!(o^-')b

全体的にどの料理もめちゃくちゃまいうでしたよ~ヾ(@^(∞)^@)ノ

これで、おいくらだと思いますか~奥さん!!

1000円(税込)ですよ~Σ(=°ω°=;ノ)ノ

本当は、サービスで鹿ジャーキーと言う物も付けて下さるらしいですが~今回は芝桜のお客さんが多くて物がないそうで~残念!(ノ_・。)
毎度付けているわけじゃないみたいだけどね!

鹿は臭いと思っている方~全然臭くないですよ~!(o^-')b

それと、ここのお店は不定休で突然休みをする時があるみたいなので、行く前に電話をした方がいいですよ!

営業時間:11時30分~
住所: 富士河口湖町本栖120-1
TEL: 0555-87-2501

また絶対食べに行くって決めましたよ!(⌒¬⌒*)






「本栖湖の湖畔」

まだ時間があったので、湖畔を散歩!

水が綺麗ですね~(*゚ー゚*)
何でも本州で一番透明度が高い湖だそうで~!

天気がよく気持が良かったので~芝で昼寝もしましたよ~(@ ̄ρ ̄@)zzzz

で、国道139号線を朝霧高原の方に行きます。



「朝霧高原」

曇って来たんですが~富士山は見えていましたよ!

写真じゃ分かり難いかもしれないけど、遠くに牛さんがいますね~(〃∇〃)



「富士花鳥園」

入らなかったんですが~壁に紫陽花が飾られて綺麗でしたよ~(*^▽^*)

139号線は、バイパスに入るので自転車は走れなくなるので71、75、414号線に入ります。

で~白糸の滝の絶景を~(^O^)/







「白糸の滝」

いや~素晴らしいね~ヾ(@°▽°@)ノ

何十年ぶりか分からないけど久しぶりにきたよ~!

マイナスイオンたっぷりで、滝壺は夏場は涼しいよ~(^~^)

朝霧高原(富士宮市)に来たらここは外せないね~(o^-')b

で~デザートタイム(゜ρ゜)

本当は、知り合いの牧場のソフトクリームを紹介するつもりだったんですが~お店がやっていなかったのでまた今度紹介しますね!

他の牧場のジェラート屋さんに行きます。



「いでぼく」

有名な牧場だね~!

牛さんは、ジャージー種やブラウンスイス種がいますね~(^〇^)

ここにあるジェラート屋さんへ!



「ミルクハウス」

ここのジェラートが評判が高かったので気になっていてね~初めて行くお店です。

いでぼくのソフトクリーム屋さんは、あちらこちらにあるんですが~ジェラート屋さんはここにしかないですよ!



ジャージーミルクといちごのダブル450円を注文!!

流石評判が高いお店だね~なめらかで濃厚で~ボリュームがあって~めちゃまいう~(⌒¬⌒*)

特にジャージーミルクのジェラート~!
濃厚なミルクを出すジャージー種だから~凄くミルクの味が濃いね~(゜ρ゜)

ここの店員さんも良い方でしたよ!

414号線~496号線~十里木~御殿場に帰ります。

469号線は、十里木(富士サファリパーク付近)まで、ちょっと上りが多くて~あとは御殿場まで下ですね!



「十里木」

今回は富士山が1日中綺麗に見えていましたよ~!(ノ^^)八(^^ )ノ

走行距離129km
総走行距離5126km

総走行距離5000km突破~ヽ(゚◇゚ )ノ

今回は、まったり富士一が出来て楽しかったな~ヾ(@°▽°@)ノ

天気も恵まれていて、色々な絶景やグルメも最高で~!(o^-')b

まだまだ富士山周辺は、走る場所が多いいですよ~富士五湖を全部回るとかあるからね~!

夏場は、この辺は涼しいのでサイクリングにはもってこいだね!

おわり

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村