ケツメさんか~ヾ( ´ー`)
桜満開のお知らせが来ましたよ~:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
今週は、仕事の都合で火曜日がお休みで、山北町~大井町辺りを桜ライド予定だったんですが~午後から伊豆長岡に用事で行く事になってしまったので、午前中に山北駅付近に桜を見に行ってからそのままチャリで伊豆長岡に行きます。
まずは山北駅付近まで22km走ります。ε=ε=ε= ヾ(*~▽~)ノ
で、ここの素晴らしい桜を~(*^o^*)/
どうですか~メチャ綺麗でしょ~(*゜▽゜ノノ゛☆
桜満開ですね~:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
去年山北駅付近に桜の時期に初めて来てね~♪
メチャ素晴らしかったので満開の時期にまた来ようと思って~来ましたよ~(ノ^^)八(^^ )ノ
去年たまたま撮った、ロマンスカーと桜のコラボですよ~(*^.^*)
今回は、時間がなかったので電車と桜を撮れかったのが残念ですね~!(ノ_・。)
「山北鉄道公園」
SLのD52と桜のコラボです。!(^ε^)
昔の御殿場線(旧東海道線)の車両だね~♪
ここの公園は「第42回やまきた桜まつり」会場でもあります。
でこれから、山北~小山町~御殿場~沼津~伊豆長岡と走ります。
伊豆長岡に行くには、いつも三島~狩野川沿いを行くんですが~今回は沼津方面から初めて行ってみたよ!
まあ小田原~真鶴~熱海~函南~伊豆長岡ってルートもあったけど、真鶴付近がこの時期は道が混んでいて走るのが辛いかな~と思ってね~でも熱海~函南に行くメチャきつい熱函道路を登りたかったな~ヽ(゚◇゚ )ノ
国道1号で箱根を越えるルートもあったな~ヽ(;´Д`)ノ
途中に駿河小山駅構内にある金太郎桜を見て~!
結構咲いていましたよ~o(^-^)o
沼津に行って昼飯を~(゜ρ゜)
「弥次喜多(やじきた)」
ここは3回来た事があるお店です。
本当は「山正」てお店を寄りたかったんですが~20人ぐらい並んでいたので時間がないので止めました。( ´(ェ)`)
注文したメニューは、魚河岸定食970円
内容は、鯵・いか・白身魚フライ、まぐろ・甘えび・タコ刺身、しじみの味噌汁、漬物、ご飯です。
沼津漁港が近いので、ここは海鮮物がいいんですよ~!
特に、サクサクの鯵フライと出汁が効いたしじみの味噌汁がまいう~だね!(⌒¬⌒*)
ここから海沿いを狩野川放水路まで行きます。
「狩野川放水路」
狩野川は水害の被害が酷くてね~着工14年掛かって約700億円作られた放水路!!
ここの横にあるトンネルを通って伊豆長岡方面に行きます。
トンネルを抜けてちょっと走った所に、桜があって満開で綺麗でしたよ~!ヽ(*・ω・)人(・ω・*)ノ
で、伊豆長岡に用事に寄って~!
デザートを食べに「天城越え~♪(浄蓮の滝)」で寄った~大美伊豆牧場直「カンパナッチョ」に行ったら・・・火・水曜定休日でしたよ~。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
前は水曜だけ定休日だったのに~
今回はデザートなしで~(ノ_・。)
まだ時間があるので、帰り通る三嶋大社に桜を見に行きます。
「三嶋大社」
ここも満開で素晴らしかったよ~(*^▽^*)
でも、人が多かったな~(´_`。)
帰りの富士山は白っぽかったけど~綺麗でしたよ~(^∇^)
御殿場高原・時之栖(ときのすみか)ここも桜が綺麗なので寄って見たら・・・花があまり咲いてなかった?って言うよりも花のつぼみがあまりなかったかな?また、ウソって鳥が食べちゃったかな?(ノ_・。)
で、帰りましたよ!
走行距離142km
総走行距離4339km
142km走ったけど物足らなかったよ~ヒルクライムしていないからかな?(ノω・、)
でも、桜は満開で最高~でしたよ~ヾ(@^(∞)^@)ノ
天気にも恵まれて、今週は天気の悪い日が多いい予報なので本当に良かったです。v(^-^)v
来週も桜ライド出来るかな~?
まだ御殿場の桜はこれからかな?

にほんブログ村

にほんブログ村