妹がお仕事などで行っていた宮崎と名古屋のお土産、よくみるとどちらもチーズ系
なので食べくらべてみることにしましたよ
まずは、宮崎の洋風チーズ饅頭![]()
洋風って和風もあるのかよ
ってつっこまれそうですが、そのとおり和風といいますか、ただのチーズ饅頭という商品もあります。
元々、有名だったのは和風のチーズ饅頭のほうなのですが、見た目で洋風が美味しそうだったので買ってきたのだそうです。
外見はやっぱ饅頭って感じですよねえ![]()
でも生地は、さつまいもを練り込んだ小麦粉ベースの生地でほんのり甘くてまさに洋風な感じです。
チーズの塩分と相まって絶妙な美味しさにしあがっている逸品です。
そして、お次は名古屋から「小倉トースト・ラングドシャ(ダブルチーズブレンド)」![]()
名古屋だなあって感じ![]()
小倉トーストをこの状態で食べてみたいのですが、それはお土産では無理なので![]()
美味しいお店ってどこかご存知なら教えていただきたいです![]()
今回はラングドシャでガマンです![]()
サクサクとして、美味しい![]()
そんなに、チーズは自己主張しておらず、やはりメインは小倉餡入りのチョコレート![]()
![]()
![]()
小ぶりで上品なのでお土産にはピッタリですね![]()
今回の食べ比べ、引き分けかな![]()
どちらも美味しくいただきました。
お買い求めはこちらから
|
|
小倉トーストラングドシャは、通常タイプがネットで購入可能です。
|
|










