鹿児島を代表するラーメン屋さん、ざぼんラーメンです

ざぼんが入っているラーメンではないですからね


こちらのざぼんラーメン、新幹線の鹿児島中央駅にありますが、新幹線が開通するずっと前、まだ西鹿児島駅と呼ばれていた頃から駅にあったラーメン屋さんです

現在も会社の名前は西鹿児島構内食堂という駅の食堂みたいな名前になっています

また、お店でいただくと、ざぼんラーメンのほか、「構内食堂チャーハン」なんてのもあるんですよ。
昭和の香りがするメニューで地元に永く愛されているお店なんだなあと思います

で、ざぼんは入っていないといいましたが、なぜこんなラーメン屋さんの名前になったかというと、創業者の方の夏休みの宿題帳のタイトルが「ざぼんの里」だったからだとか、もし「夏休みの友」だったら、夏休みの友ラーメンになってたのかな

持ち帰り用を買って家で作ってみることにしましたよ


鹿児島に暮らしたことがある人なら、とても懐かしい味のざぼんラーメン、まさに鹿児島のソウルフード
美味しかったです


そして、おやつも鹿児島のソウルフード


もちろん、美味しいざぼんラーメンも一緒に購入OKです

まだ食べたことがない、全国の皆様もぜひ、どうぞ

ざぼんラーメン
タイヨー楽天市場店
鹿児島に行けば必ず見つかる
スーパータイヨーのロゴマーク
↓タイヨー楽天市場店はこちら↓
鹿児島に行って買っちゃう?
そんな方は、こちらからプランねりねり
