柳川で秋晴れの一日を満喫してきました秋晴れの一日、福岡県南部の柳川に行ってきました。柳川と言えば、市内のお堀や川を下る川下りが有名ですレンタルの傘を被ると、すっかり観光客気分になれますよゆったりした流れのなかを、船頭さんが歌う柳川出身の作詞家、北原白秋の童謡を聞きながらのんびり下りますただし、日本人はほとんどいませんでしたけどね川下りのゴールは、柳川のお殿様、立花家の庭園、『お花』ですりっぱな庭園ですねお屋敷の中には、こんな大きな鈴がそして、柳川といえば、この『さげもん』です。昔の着物の生地で作られているものは、とても高価ですそのあとは、『お花』でランチです柳川といえば、ウナギのせいろ蒸しが有名。蒸しあげた鰻は脂っこくなくてフカフカです。もうひとつは、ドジョウとゴボウの柳川鍋そのほかにも、柳川ならではの珍味が並びます。まずは、クラゲうなきもこれは、イソギンチャクなんですよ、もちろん食用です川下りと柳川の味を満喫してきました福岡からは、西鉄電車が便利、川下りやランチがついた、このキップで行ってきましたよ