首里城近くにある金城町の石畳道です。
{9AD1CEA6-8C96-4FB0-9ED4-FF3FDC3FE09F}

沖縄では角地によく見かける石敢當、魔除けだそうです。
{1788837A-0141-4F54-9CEF-DB6A678ED1DF}

ハイビスカスが庭にあるお家がたくさんありました、そして、いろんな色の花があってびっくりしました。
{59528883-FC07-44CE-A422-193E4742DA8B}

{91F0151A-3E52-475F-9E83-151616F36A87}

{08431C20-1C98-4CD4-B5A8-B2CFE7E2E2CB}

{F2229816-48D7-41B0-9A62-65FCB071D32F}


最後のランチは、南城市の玉家さん。
駐車場や店内は地元の方ばかりでした。
{1B8D68D6-CB97-486E-B6ED-E295BE8AF851}


大きなソーキが乗っていました。
{5378E2E0-C385-40AF-B899-90CAD377C4ED}


こちらは、三枚肉そば、乗っかってる葉っぱは、「よもぎ」です。

向かいに座っていた地元の方から、頭がスッキリして美味しいよって言われたので入れてみました。

ん〜タイ料理の香草みたいな感じ。
{D0CC7C2E-6DC4-4754-8B58-61982892357B}


お土産にも買ってきましたよ。
{D9B4B1FF-9A12-488D-9028-EC9ACB423BE0}


かわいいシーサーもねラブ
{98CA9D40-0785-4D5C-899F-7E77954DE662}

思い出は箱に詰めました。
{50FDC169-A86A-49CF-97B0-F2CCC29092DF}


また行きたいですね。