第3クールで登録した履修科目は
 
アカデミックライティング
英語表現Ⅰ
日本語表現
○プレゼンテーション概論
○ファイナンシャル・プランニング
 
 ○はメディア授業
 
の5科目です。
 
アカデミックライティングではレポートの書き方や疑問の提示の仕方などを学びましたが、「このレポートのリサーチクエスチョンは~」の文言にずっと違和感を感じていました。

 
結局、この文言を使用したレポートを書いたのは、この科目のみでした。

 
論ぜよとか自身の考えを述べよとか、○○を想定した授業を展開せよといったレポート課題に対して、「このレポートのリサーチクエョンは~」って、どう考えてもおかしい!


この疑問は間違いではありませんでした。

 
昨年から日本語科目の先生方からのレポートで使用するにはふさわしくないといったフィードバックを何度も目にしました。
 
 
課題・テーマにあったレポートを書くことが大切です。
 
 
第3クールで履修した科目で面白かったのは、ファイナンシャル・プランニングでした。
 

この科目はメディア授業ですが、テンポ良く楽しそうにわかりやすく説明をされる先生の姿に、数字が苦手な私でも「あ!そういうことか!!」と納得することが多かった科目です。
 
 


日本語表現の先生もとても素敵な先生で、優しい語り口と心地のいいお声に何度もうっとりしてしまいました。
 
 
成績は…
 
 
あれだけわかりやすかったファイナンシャル・プランニングがC評価、英語表現ⅠがB評価、その他の科目はA評価でした。
 
 
ファイナンシャル・プランニングの原因は、計算間違い。
 

一度間違えると同じ間違いを何度もしてしまう負の連鎖に陥りました。
 
 
でも
 
 
ひとつのクールを終えてみて、何となく勉強のリズムをつかんだような気がしました。