薬剤師といっしょに勉強

 骨粗しょう症になってしまう前に

 

 

 

 

ある日のランチ会。

 

 

 

梅子55才
サムネイル

骨粗鬆症になっちゃったみたい...
気をつけてたのに

 

それはショックだよね、、どんな対策してきたの?

 
サムネイル

 

サムネイル

牛乳やチーズ、できるだけカルシウムは摂るようにして。
運動したほうがいいって言われてジムにも通ってるけど、骨密度があがらないの。

 

 

 

 

 

なるほど。

 

 

 

 

閉経前後になると

急激に女性ホルモンが減少するので、

 

骨の破壊のほうが増えて

 

骨粗鬆症が発症しやすくなります。

 

 

 

 

 

だから

30代、40代の時から

コツコツ「骨密度」の貯金

をしていくことが大事。

 

 

 

 

梅子さん(55才)も

カルシウムをしっかり摂り

 

ジムに通っていたり

 

時々日光に当たって

骨に関わる栄養素であるビタミンDを

体内で作ることも意識されるなど

 

健康意識がとても高い人。

 

 

 

 

 

それでも

骨密度がさがってしまったそうです。

 

 

 

 

 

 わかば30才

サムネイル

カルシウム大事なのか〜。
骨粗鬆症にならないためのサプリって実際どうなんだろね?

 

骨を作る材料であるカルシウムやCBPというタンパク質を補充するサプリがよく知られているよね

 
サムネイル






日本人女性は

どの年代もカルシウムが

必要量取れていないと言われています。









 

サムネイル

効果あるのかな

 

貯金を増やす意味はあると思うよ。

でも、いざ閉経したとき骨を溶かす力が強くなることは、防げないんだよね。

 
サムネイル


サムネイル

いくら補充しても
なんか間に合わなそうだね.....




 

 

 

そうなんです。

 

 


貯金が尽きるペースが遅くなるだけで

年と共に確実に減っていく、、、

 

 

 

 

 

 

骨は硬いし

ずっとそこに安定してるように見えて

 

 

実は毎日少しずつ

 

 

古い骨が、壊されては

新しい骨が、作られて

 

健康な骨を維持しているんです。

 

 

 

 




 



 


骨吸収 =  骨をこわす力

骨形成 =  骨をつくる力

 

 

 

 

できるだけ末長く

 

ふたつの

バランスを保つことが重要照れ

 

 

 

 

 

なので、

骨の材料だけでは、

 

十分とは言えないのです。

 

 

 

 

 

 

 

そこで登場してきたのが、

 

骨代謝の過程に関わる

機能性成分なんですね。

 

 

 

 

 

 

 



「骨の健康維持と増進」を目的としてる食品にもいろんな作用機序があるんだよ〜

 
サムネイル


サムネイル

作用機序って、なに?


薬や食品の成分が

どこで、どんなふうに
効果を発揮するか。
その仕組みのことだよ〜

 
サムネイル


 

 

 




たとえば、

骨のサポートで有名なのが


大豆イソフラボン。

 

 


これは

 

骨吸収マーカー

(骨を壊す働きを表す指標)

優位差がついたので

(統計的な違いが証明された)

 

 

 


 

 

 

と、効果を謳うことができるのです。

 

 

 

 

 

商品でいうと

野口医学研究所の大豆イソフラボンとか

大塚食品のさらっと飲めるスゴイダイズとか

イオンのオーガニック大豆もやしとか

にあたります。

 

 

 

 

 

 


作用機序といえば、もっとすごい機能性表示食品が最近登場してるよ

 
サムネイル


サムネイル

そうなんだ!






 

日本の冬の風物詩、


温州みかん。

 

 



みかんに含まれる

βクリプトキサンチンは、

 



吸収マーカー

骨形成マーカー

両方で優位差がついたので

 

 

 

 

 

 

 

 

なんと、

骨の代謝自体の改善

訴求できるのです!

 

 

 

 

たとえば

JA静岡市の青島みかんとか

富士市の富士みかんとかね

 

 




温州みかん

最強説ラブラブラブ

 

 

 

 

 

 

 

というわけで

 

将来の骨折リスクを減らすために

元気なうちから

 

骨密度貯金していくことを

固く誓った、わかば30才なのでした。

 

 

 

 


今回は骨の健康維持に
フォーカスして紹介したよ。

 
サムネイル


サムネイル

いろんな作用機序があるんだね。

だけど結局何から始めたらいいの??


個人的には
マルチカロテノイドのサプリをおすすめしてるよ〜

先ほどのβクリプトキサンチンもとれる上に、アスタキサンチン、ルテインという骨折リスクを減らす報告がある成分もバランス良く含まれてるからね

 
サムネイル


サムネイル

最強の最強説爆笑


 

 

 

 

 

機能性表示食品の「表示」にも

微妙な違いが隠されているので、

よかったら比べてみてくださいね!

 

 

 



 

質問はこちらへどうぞ。

読んだよ、共感したよ、など

応援メッセージ喜びます♡

友だち追加

 

 

 

 

 

  キラキラβクリプトキサンチン豊富な温州みかん

冬じゃなくてもら食べられる!

 

【マツコの知らない世界で紹介】ドライフルーツ みかん ×2袋 砂糖不使用 国産 無添加 ギフト対応可 お子様にも安心 フルーツルーツ fruitsroots ドライオレンジ

楽天市場

1,998円


 

 

キラキラマルチカロテノイドの老舗といえばコレ。

20年売れ続けている安心安全の日本製。PR

 

 

 

 

キラキラカルシウムを手軽に

ふだんの食事で増やすには、自然塩!

ぬちまーす 250g 沖縄 宮城島 海塩 沖縄の海水100%使用 体にやさしい塩 21種類のミネラル 世界一多様ミネラル おきなわ 飲食店 業務用 料理 料理人 人気 プレゼント ギフト お祝い

楽天市場

2,100円

 

 

 

 

骨粗鬆症 サプリ 何がいい 骨粗しょう症 カロテノイド

骨を強くする 食べもの 食べ物 骨にいい サプリの違い

骨のサプリ 比較 比べる どれがいい イソフラボン

おすすめ 骨折しにくい 骨密度あがる 大豆食品