そうして最後に




サムネイル

ママに渡して。
ティティ子もきっとこの花を渡したかったんじゃないかな。



画像はお借りしました


サムネイル
※ 受け取ったのはピンクのガーベラのブーケでした。
  お別れする頃には、雪は止み、青空が見えていました。
  このお話で、積もった雪が融けるのが早まるといいなと思いました。

ガーベラ全体の花言葉は「希望」「常に前進」など。
また、ピンクのガーベラだと「感謝」や「思いやり」といった意味があるそうです。
プリンちゃんとティティ子ちゃん、ママに感謝の気持ちを伝えたかったのかな?
また、それだけでなく、プリンちゃんも思いやりにあふれててピッタリの花だなって感じました。
そして、ガーベラ全体の意味も、プリン♪さんへの応援メッセージみたいでもありますよね。
プリンちゃんが、「ティティ子も~」と言ったのは、私がお花を受け取った時、イメージでティティ子ちゃんの姿が浮かんだからなんです。
ティティ子ちゃんが渡したかったのかもしれませんね。


プリンちゃんは、ティティ子ちゃんがいなくてすごく寂しいんだと思います。
だけど、気配は感じるから、ティティ子ちゃんに文句を言ってみたりしているようです。
そうしたら、また会えたりするかも…と思っているのかもしれません。
あと、その寂しさが拡大しないか不安みたい。
プリン♪さんまでいなくなったら…。
そんな不安を感じました。
でも、もしかして、それってプリン♪さんも思っていたりするのかしら?
プリンちゃんもいなくなったら…と。
ママが不安だと私も…と、プリンちゃんが言ってました。
きっと引っ越しや、ミミちゃんやクーちゃんのことなど、今は不安も多いのかもしれませんね。
それがプリンちゃんにも伝染してたり。
だから、プリンちゃんの大鳴きは、プリンちゃんが落ち着いて安心出来たら無くなるんじゃないかな?と思います。
不安も多いかもしれませんが、あまり深刻になり過ぎないようにしてくださいね♪
プリンちゃんが言うように、二人が支え合っていればきっと「大丈夫」なんだと思います。
私も応援しています♪
これからも、プリンちゃんと一緒に、幸せにすごせますように。



その後も棕櫚竹さんには、引っ越しのことなど色々とお話をさせていただきました



棕櫚竹さんが最初に泣くかも〜

と仰っていましたが、号泣えーん



プリンの気持ち、棕櫚竹さんから伝わるティティ子の気持ち


私は本当にこの子たちに支えられています笑い泣き


私の中でティティ子が亡くなり、凄く・凄く辛いのに辛いと言えず…


胸がギューっと痛く苦しいのにそれを飲み込み


プリンの為にもティティ子の事を口に出さない方がいいのでは?と思い名前を口にする事をやめ


いつしか、家の中で声を出すことがなくなっていました(元々、旦那さんと会話もない夫婦なものでアセアセ)


話すのはプリンとの会話のみ


それもプリンの病気へと誘発させたのだと思いますショボーン



プリンは3月2日に体重が2.64㌔とグッと落ちました


ですが9日、長男が用事があり4日間帰宅


最初、プリンはあまり反応がなかったのですが

多分、私が楽しそうに話していることで


プリンもイキイキし始めました照れ


お兄ちゃんが買ってきてくれた首輪をつけて

自慢げな顔を〜ラブ



今年1の可愛いショット💕


そして16日の病院ではなんと!

体重が2.80㌔に🙌

更に30日には2.82㌔おねがい

先生はプリンの爪をチェック

「お〜!ちゃんと爪研いでるね〜」と褒められました爆笑飛び出すハート
(元気がないと爪を研がなくなるそうです)

プリンは以前は実家の方へ行きたがったりしていましたが、膵炎が判明し体重も減少してからは行きたがらず

声を掛けると逃亡するので無理には連れて行くのをやめました

灯油代(こちらはまだストーブ生活)など光熱費がWでかかりますが、焦るのをやめました


そんなプリンさん!
先日、約1ヶ月ぶりに行きました~ニコニコ

その時のお話は又次回にニコニコ


棕櫚竹さん
ありがとうございましたニコニコ爆笑猫



4部作読んでくださり
ありがとうございました🙇爆笑猫









画像♡黒猫チャンプさん



画像♡ゆーりんさん



画像♡おんぷさん


「ありがとうなのニャ~💕」
byティティ子