こんにちは〜
皆さん、お疲れ様です
今日は1年前を振り返ったブログ内容です。
昨年の今日、地震がありました。
まだ暗い午前3時7分。
あのアラームと共に信じられない地震。
テレビで情報を!と、思ったけど電気がつかない…。
そこで1番に思ったこと。
5日前に退院した父のこと。
父は腎臓を悪くして手術をし、腹膜透析と言うのをスタートしたばかり。
それは夜、寝ている時に機械と父のお腹(腹膜)を繋ぎ朝まで腎臓の役目をして貰う機械です。
電気がつかないと言うことは、父の繋がっている機械が作動しないと言うこと…。
私も息子たちも一瞬にその事が頭に浮かび玄関へダッシュ!(旦那だけは反応なし
)
皆んなで家から1分の父の家へ。
その後、病院や機械の会社に電話をしても繋がらない
機械のバッテリーはあと1時間しかない!
でも、その作業に必要なのは後3時間…
本当に焦りました。
ようやく電話が繋がり、父と機械を取り外す方法を聞き何とかなりました。
(繋がったままだと、次大きな地震が来ても避難すら出来ないのです。)
私は出番ではないけど、6時から職場へ行きました。
大変な状況でお昼頃まで、ヘルプに入りました。
電気は夜までに復活すると安易に考えていました。
でも、万が一を考えて明るいうちにご飯だけは鍋で炊いておきました。
(暗闇の中、懐中電灯でおかずはいつもと変わらずに作ったのを思い出す〜笑)
まさか、2日間も停電になるとは全く思いませんでした。
夜は真っ暗。テレビの音が欲しい!
情報が欲しい!
そんな2日間を過ごした事を思い出します。
あの当時、息子たちがいて本当に良かった!
動かない旦那と違い、凄く頼りになりました。
当時、まだブログでのお友達も少なかった時でしたが凄く気持ち的に助けられました。
離れていても、会ったことがなくても、ブログって凄い!って実感しました。
何もないに越したことはないけど
『何かが起きるかも!』は
忘れてはいけないな…って思っています。
地震当時もそうですが、今も皆さんに大変支えられています

。
いつもありがとう〜!!
