昨日は長男小学校最後の運動会ドン でした。
昨年は雨が降って翌日開催になりましたが、今年は快晴青空
恒例の場所取りには旦那が行き、いつも通り木陰をゲットしてくれていました。

私も早朝からお弁当つくり曲げわっぱ です。
今までの経験上、気合入れてたくさん作っても食べないので
各自おにぎりおにぎり (大きめ)1個と好きなおかずをお重に詰めて出来あがりです。

うちの学校は隣接して中学校があり、運動会の時には中学校のグランドを駐車場として開放してくれます。
それでも早めに行かないと駐車場が満車で停められなくなってしまいます。

子ども達はいつも通り集団登校なのでいつもの時間に送り出し、私達も早めに出発。
駐車場でちょうど旦那の幼馴染に会いました。
場所取りしていないということだったので、うちのスペースへ一緒に座ることになりました。

最近の運動会では入場行進もなく、学年ごとの順位もありません。
その代わり、色別でチームがあり、チーム対抗になっています。
長男は赤組、次男は黄組です。

開会式⇒ラジオ体操の後、いよいよ競技が始まりました。
最初は次男の個人競技です。
実は次男のクラスはうちと同じ名字の子が多くいます。
私の子どもの頃は同じ名字の子がいる場合は名字の横に小さく下の名前の1文字が入っていましたが、最近は入っていません。
ゼッケンも前後にはなく、背中のみ。
ゼッケンには学年・クラス(例:1-1)も書いてなく、学年カラーの布が縫い付けてあるのみ。
次男は疾走順をちゃんとメモってきていたので、順番を数えて次男を待ちます。

いっせいによ~いどん!で走り始めた次男ですが、全く持って勝負を気にしないタイプ。
必死に走るということはまったく無く、マイペースに走っていました苦笑
案の定、一番最後ですダッシュ
でも次男、ゴール後にこけた子をちゃんとぶつからない様に避け、助け起こしてましたほろり

次は長男の団体競技です。
これも順番を事前に聞いていたので探すのは簡単でした。
残念ながらビリで終わりましたが、クラス全体がとても楽しんでいていい感じでしたハート

次男の団体競技では、途中トイレに行きたくなってしまった次男・・・・
先生に訴えるも、少し待つように言われたのか泣き出してしまったようで涙 涙
数人の先生に囲まれて何か言われていましたが、競技が終わるまで我慢し、速攻でトイレに行ったようです泣き

長男は個人競技が借り物競争だったんですが、めくったカードが
「めがねをかけている人」だったみたいで。
自分のめがねを外して、まためがねかけて。
で、そのままゴールしちゃいました。
みんな、大爆笑ですきゃー
誰一人文句を言ってくることもなく、先生からもクレーム無しきゃは
長男、初めて1位でゴールですキラキラ

昼食後は二人とも表現がありました。
今年こそはちゃんとダンスを覚えて踊る!と約束していた次男。
約束通り、ちゃんと踊っていましたラブ

そして…最後は長男の組体操です。
長男から事前にどのあたりの場所なのかを聞きだしていたので、ちょうどいい場所へ移動…。
譲り合って使うことになっている保護者席の一番前を陣取っているR母の近くでしたが、気にせず観覧しました。
Rくんとは違うクラスなので、最近は接触が無く、町内会のイベントのときにしか会うことはありません。

ADHD児は体感が弱い子が多いみたいで、長男も例に漏れずそのタイプです。
保育園年長でも組体操がありましたが、小学6年生になるとレベルが高くなっています。
長男大丈夫かなぁ…と心配しつつ観覧。

2人組で倒立するところも、相方さんがちゃんと足をキャッチしてくれてクリア上げ上げ
ピラミッドも上に乗るほうだったのですが、何とかクリアしバッチリポーズ決めてましたラブ目
最後は大ピラミッド。
全員ではなく、何人か選ばれたようで長男もその中の一人でした。
下から2段目の土台でしたが、ふらついたりすること無く、無事に一番上の子達が上ることが出来ました。
今年の組体操はかなりいい感じに仕上がっていました(親バカベールかかってる汗
感動で泣いてる保護者続出です。

全協議が終了し、閉会式で結果発表。
優勝は次男の黄組でしたが、みんな頑張ってたもんね。
みんな優勝でも良いくらいですWハート