今日はPCからかお
タッチパネル無効にしたし、新エディタ使用で自動バックアップされるようにしたのでこれで安心かな(*'∀`*)v
記録がてら始めたブログですが、「読者がつきました」や「いいね!されました」が出るとうれしいですねラブ
いつもスマホで利用しているので、PCでの使い方がイマイチよくわかってないので、時間があるときにいろいろやってみようと思ってます。

そして今日は私の記事苦笑 です。
長男の記録として始めたので、長男のことを書かなくては…と思ってましたが、自分のことや出来事を書いても良いんだよね?と不意に思い立ちまして涙
そう思うと、「な~んだ、そうかそうだったのか」と一人納得ちゅ
と言うことでいろいろ書いていこうとおもいます。

うちの会社では毎年4月もしくは10月のどちらかに健康診断を受けることになっています。
人数の関係で、職場ごとにどちらで受けるか決まっていて、その時にどうしても受けられなかった場合は半年後の健康診断時期に受けることになります。
私の職場は4月に割り当てられているので、今年も受けてきました。
お恥ずかしながら、私はメタボに引っかかる体型です。
(良く言えばぽちゃ、ストレートに言うとDEBUですえへへ…
健康診断では体重と腹囲以外に、血圧・血糖・脂質のいずれかが基準値以上であれば保険指導があります。
一昨年は免れましたが、昨年は脂質でひっかかりました。
そして今年。。。
脂質の項目の中のLDLコレステロール値が上がり、とうとう【要受診】と書かれた結果が返ってきましたガクリ
ちなみに中性脂肪は基準値内。

そして…その下にある肝機能を示す3項目も基準値を超え、【要観察】となり…ムンクの叫び

保健指導は免れたものの、病院へ行け!と文書が来ました。

なかなか病院へ行く暇がなく、延び延びになっていたのですが今月中に受診して会社に報告しなくてはいけないため仕事終わりに受診して来ました。

いつも行っている内科なので、診察室に入って先生に健診で引っかかって受診しましたと告げました。
先生は健診結果を見て、家族の既往歴(心臓)について聞かれました。
その次に肝炎の検査をしたことがあるか尋ねられました。
私は母がC型肝炎を患っているので、その関係で何回か検査を受けています。
でも結果は全て陰性でした。
先生にもそう告げると、母の治療について聞かれたのでそれについて答えました。

その次は診察です。
3~4年前に甲状腺の腫れを指摘され、血液検査しましたが問題ありませんでした。
腹部エコーでは脂肪肝と言われています汗
今回も甲状腺を指摘され、肝機能の数値から腹部エコーも撮ることになりましたが空腹時が良いらしく、2週間後になりました。

先生も今回良い機会なので、徹底的に調べようと言われ、今日のところは血液検査用の採血をしました。
甲状腺に異常があるとLDLコレステロール値が上がるそうです。

今のところ疑われているのは、甲状腺異常と肝臓のようです。