長男を出産した病院は母子別室でした。
なので、授乳の時間が決まっていてその時間に一斉に授乳室へ集まり、授乳してました。
授乳へ行くと長男は必ず寝ていて、起こしつつ授乳するのですが、少しおっぱい飲むと満足して寝てしまい、授乳時間じゃない時に泣いてミルクを貰ってたみたいです。
どちらの実家にとっても初孫だったので、ガラス越しにしか見れない・抱っこできないバーバ達から文句言われてました(; ̄ー ̄A

授乳でのトラブルや、抱っこじゃないと寝ないといったことはありましたが、首すわり・寝返りといったことは標準月齢で出来ていました。

生後6ヶ月になった頃、私が仕事に復帰。
諸事情で急遽保育園へ入園させなくてはいけなくなり、復帰後に探しましたが、どこもいっぱいで入れずガーン
一時保育で申し込もうとしていた保育園で園長先生から「通常保育にも申込みしておきましょう」と声をかけていただき、早速申し込みました。
保育園が決まるまで、メインは実母・義母へ預け、一時保育に空きがあるときは保育園へ。
初めて一時保育に預けたとき、馴らし保育もしていない状態でかなり心配していましたが全く泣くこともなく、人見知りすらせずご機嫌でしたと報告されてホッとしました。
預け先が全てダメな時は、私の親友が預かってくれました。
こちらでも泣かずご機嫌だったようです。
今考えたらこのとき既に特性が出始めていたのかも?

仕事復帰から2ヶ月後、保育園への入園が決まり保育園生活が始まりました。

お座りは少し早めの6ヶ月、ハイハイが8ヶ月、発語8ヶ月で最初に話した言葉は自分の呼び名でした汗
歩行は1歳2ヶ月です。
1歳前後から、朝預けるときに泣くようになり、2ヶ月くらい泣いてました。
ピンクのくまのぬいぐるみがお気に入りでどこへ行くのでも持っていくほど。(これも特性かも?)

初めての旅行は1歳。
1泊2日でおでかけしました。

2回目は2歳になる少し前。
1泊2日だったのですが、この時はホテルへ泊まる際に「おうち帰る~」と大号泣されました汗
我が家はどちらの実家も近いため泊まりに行くことがないからかな?とこの時は思ってました。

2歳にはかなり喋れるようになり、指差ししては「あれなに?」と聞かれるように。
色や数を覚えるのも早く、信号の色を見ては「赤は止まれ」「青は進め」と言ってました。

この頃次男を妊娠し、断乳しました。
断乳までは夜中に頻繁に起きていましたが、断乳で愚図ったのは最初の3日だけであとは朝まで熟睡ぐぅぐぅ
3歳になる前にひらがなが読めるようになり、オムツも取れました。

次男出産前に自宅を新築し、長男も「○くんの新しいおうち~ドキドキ」と喜んでいました。
ところが引っ越しした夜、「○くん、おうち帰る。帰ってねんねする。」と大号泣あせる
説明してなだめても「ここ、おうちじゃない。帰る。」と大号泣。
最後は泣きつかれて寝ましたが、2~3日は愚図っていました。

そして次男誕生。
お兄ちゃんになった!と大喜びしていましたニコニコ
私が入院中は旦那と二人、食事のみ義実家でお世話になり、あとは自宅へ義母が来て面倒みてくれてました。
退院後は、引っ越しの時のようになると大変なので里帰りしませんでした。