らん、らんらららんらんらん
あぁ。身体が軽い顔が小さい
嬉しい!
いいのよ、わかってるのよ。痩せてくると低燃費になって代謝落ち出すんでしょ?👆な?
お腹の減りも慣れてきて、胃も心も少量で満足できるようになったりして。
そのまま少ない食事にしちゃうと、あれでしょ?栄養が足らなくなって身体が危機感を感じて。
体重が減らなくなる、停滞期に入るんでしょ?😏…ふっ、余裕だし。知ってるし。
慌てず
今している100%の努力を変える必要など無いのです…!とのコトです👇
これ☝️食べ過ぎた時の対処法なんだけど、停滞期とか気分的に飽きた時とか、生理とか。日常のモチベーションに凄いラクになった言葉だった☺️
そもそも100点の食事で頑張ってんだから、そこを変えるな。続ければ良いだけ👍
確かに!それだけ。何もしなくても勝手に体重が減ったりするし、疲れやメンタルが落ち着けば運動や良い子行動のモチベーションも自然上がってくるし
な〜んてね
まぁ、日常にはブレない食事や🍽精神状態が大事だから。
1日や2日体重が減らないとか、あれ?増えてる?なんで?とかで、いちいち右往左往しないようになったけども🤔✨
とはいえね。セオリー通りにいかないのが、生まれ持ったそれぞれの身体ってやつで。
わたし、炭水化物抜きはしないようにしてたんだけど。抜きます、3、4日だけ
だってスタイル良くお出かけしたいんだもの。寝起きがイチバン細っそりムクみのない身体🪞鏡で見ても体重も🤔
でも寝起きで呑みに行くわけないし(笑)
夜までスタイルをキープして、身体のラインが出るセクシーワンピでお出かけしたい〜
体重は妙に減ってしまうけど、逆に停滞期が来てしまうかもだけど、炭水化物をとるとお腹の形が膨らんでムクむんだもの
他の部位はマシだけど、お腹の形が嫌なのよ
炭水化物が入らなければ凹んだまま過ごせる
脂肪も水分も多い場所だから、、、
セルライトもたっぷりありそ。
当てた部位は全身、ラジオ派ですんごい柔らかくなってるから、セルライトに良いのだろうな…と体感🤔柔らかくない肉は体重が落ちても減ってくれないからねー。
まずは壊して砕く!これ鉄則
だから3、4日炭水化物を抜いて浮腫みのないキレイな身体にしといて、久しぶりに呑みに行くどー
そんで、次の日から炭水化物を食べます。
呑んだ次の日だし!
どうせ呑んだ次の日は、脱水ですんごい体重減ってるから(笑)
朝起きて水飲んでご飯したら、前日の脱水のぶんと、アルコール代謝の代償で身体がムクむ日だし。
どうせムクむなら、チートデイにして主食も食べちゃえば、身体に栄養入ってきた!と安心させられる
停滞期に入ってしまったとしても、
また1日、2日で体重減りだすっしょ
写真は、まったく同じなので(笑)載せません…ん?🤔というか、むしろお尻が小さくなってきたので、お腹の左右のクビれが減ってしまったような…!
なんだかなぁ、良いような悪いような否👎悪い気がする
あと体脂肪もまったく一緒。というか当初から全く一緒、だから減ってるんだと思います
だって全体からの比率でしょ?総合量が7キロ減ってるのにパーセンテージが一緒ならば減っているという事…だよね?