風呂場は広からず狭からず。

湯船は広く、

身長170センチの私が入ってもゆったりしている。

 

今はしなくなったが、

新築当時は妻と二人で入っても狭さは感じなかった。

 

会社の保養所(北部のリゾートホテル)の風呂の湯船と比較しても、

広さで引けを取らなかった。

 

広すぎると掃除をするのが大変だが、

必要最小限度の広さだけ確保しているので、

掃除の大変さも最小限度に抑えられる。

 

湯沸し器は最近故障したので、

新しいのと交換したばかりだ。

 

ガス湯沸かし器で都市ガスを使っている。

 

都市ガスはプロパンガスや石油と比べて、

ボンベや石油タンクがない分、

広さが確保できていい。

 

ガスや石油はなくなると、

いちいち業者に連絡する必要があるが、

都市ガスはそういう手間もかからない。

 

普段はシャワーを使うが、

妻は夏でもときどき湯船につかることがある。

 

持病のパーキンソン病のせいか、

身体が冷えるようだ。

 

日中大事な用があると、

身体を温めてから事に当たるようにしている。

 

妻の実家は風呂場に湯船がない。

合理主義の義兄の判断だ。

 

沖縄の人はシャワーしか使わない人は多い。

 

私の実家は、

湯船はあるが湯をためて入る習慣はない。

 

たまにしか使わなくても、

湯船はあるに越したことはない。