さくらんぼ 佐藤錦(品種)を頂きました 青森のりんご農家の方が自家用として栽培したものです やったりとったり という言葉が有ります 南九州では。。多分。。多いと思いますが 近所から頂き物をすると おかずでも果物でも何でもいいんですが お皿で貰ったら 空いたその皿に何かを入れて返す 何かを差し上げてそして頂く こんな習慣があります この事が煩わしく思う方もいらっしゃいますが 何もない時代にお互いに助け合ってた そんな心使いだと理解してます 大げさかもしれませんが ささやかな無償の愛を どの様に考えられますか