Bonne année
あけましておめでとうございます!
今年もぷりんぶろぐ
をどうぞよろしくお願いします
去年は赤ちゃん連れでのパリ生活がスタートし、試行錯誤、必死に生きているうちに1年が過ぎました
娘の成長スピードが早すぎて、何にも慣れないまま次のステージ、また次のステージと
落ち着いて過ごせることがなかった気がします
今年もぷりん姫はまだまだ成長するので慌ただしいとは思いますが
保育園通いで生活リズムが安定して、自由な時間も持てるようになるので
去年よりは落ち着いて過ごせるのかなあと期待しています
新年の抱負は”自分を磨く”と”家族仲良く”の2つです
出来た時間で、自分磨き^^
まずは仕事を見つけて余裕が持てたら美と健康と趣味のために時間とお金を使いたいなあと思っています
2年間子育てに重点を置いていたので、これからはフランスでの生活基盤をしっかり作って自分に自信を持って生きたいです
そして夫婦のすれ違いが多かった最近・・・異国で3人だけの家族なので
もう一度関係を見直して仲良く過ごせるように努力をしないとなと思っています
たろりは仕事が忙しすぎるので、、何とか改善してもらいたい
あとは、抱負ではないですが早くコロナが落ち着くといいなぁと思います
これは全世界共通の願いですね!
自由に旅行できるようになって、家族や友達がパリに遊びに来られるようになったら嬉しいな
今年こそ!終息しますように
ついでに近況です
お正月休みがなく、1/3(月)に日常生活が始まったフランス
ぷりん姫も1週間のバカンスを経て保育園に復帰しました
12月はラスト2日でやっと普通に通えるようになったぷりん姫。
また忘れて泣くかな〜〜と心配しながら登園しました
月曜日、入口の時点でシクシク泣き出し教室に入ると大泣き
それでも泣きながら先生に抱っこされに行ったので後ろ髪を引かれながら帰りましたが
お迎えに行くとニッコニコで過ごしていて
ママが帰って5分で泣き止んで、あとは1回も泣かなかったですよ!と先生の言葉にほっ
火曜日も朝先生に渡すときは泣いていましたが、
水曜日(今日)の朝は初めて泣かずに私にバイバイできました
小さいながらに、保育園に通うということを受け入れて理解して行動できるようになったことに感動です
そういえば前回の記事で、家で勝手に寝たことに感動していましたが
あれ以来1人で勝手に寝ることはありません〜
保育園でお昼寝を頑張っている反動か、家ではますますパイパイ大好きで添い寝するとず〜〜〜っと吸い付いています(^^;
一進一退ですがのんびり成長してくれた方が嬉しいなぁと思っています
1歳8ヶ月をすぎて、急に言葉が増え出して💦嬉しいような寂しいような・・
スマホを耳に当ててプチュプチュ話している宇宙語をもっと聴いていたいなぁ
今年も亀更新になると思いますが、のんびりよろしくお願いします
クリスマス当日⭐︎イルミネーション巡りをしました
元旦は家でお節とお蕎麦💓※買ったものです
冬休みの間、たくさんメリーゴーランドに乗りました♫
今日のフラ語
新年の抱負 La bonne résolution du Nouvel An ボンヌレゾリュスィオン デュ ヌベルアン