たろりがお休みだった平日

学校のあと待ち合わせてコンサートに行ったよ~♪


パリは毎日どこかでコンサートが開催されてる☆

無料や10~20€ほどで見られるものもたくさんマルキラ☆


ここのサイトで調べたよ~!
日付と場所、ジャンルなどから選べて便利星
l'officiel des spectacles



この日訪れたのはSaint-Antoine des Quinze-Vingts
という教会。
12区 リヨン駅の近くだよ



パイプオルガンのコンサート!

教会の雰囲気とオルガンの音、癒される~


てか隣のたろりは、案の定寝た(笑)

たろりクラシック系は必ず寝る人!
でもリラックス出来てるって事なら良いかな音符

たろりいつもお疲れ様♡





オルガンは教会の後方、高いところにあるので

最前にスクリーンが用意されてて
オルガニストの手元、足元も画面からちゃんと見れたよ。

 

手元は3段の鍵盤を右往左往、両足もしっかり鍵盤の上動いてて

すごく器用だな~って感心した!




8曲で1時間半ほどのコンサート!

ポーランド人のオルガニストがなかなかのイケメンで素敵だった◎





終了後、気持ち程度だけど寄付したよ~コンサート代のかわり。


絵画の展示も同時に行われていたよ。



帰り道バーにでも寄ろうかと思ったけど、
たろり翌日仕事だったのでまっすぐ帰った~


お家で飲んだけどっビール






芸術の街パリでは、毎月第一日曜日いくつかの美術館・博物館が無料になるし

無料コンサートも沢山ハート

あと若者には割引もすごいたくさんあるから
(18歳未満はいろんな場所がタダ、26歳未満にも無料日いっぱい)


若い人こそパリに来て芸術を堪能してほしいなぁ~~

私も知ってたらもっと早くフランスに来てたのにな。


今度はタイミング合えばオーケストラを見に行きたいなおんぷおんぷ

 

 

★今日のフラ語★

 

パイプオルガン

orgue オルグ
 

オルガンを弾く
jouer de l'orgue ジュエ ドロルグ