やっと・・・・・

やーーーーーっと


引越が終わったあ(^0^)クラッカー

厳密には・・今日、旧部屋の引き渡しが終了!鍵


↓長かった5日間の記録↓


金曜夕方~ラストスパートの荷造り段ボール

睡眠3~4時間で土曜13時までひたすら取捨選択と箱詰めあせり


土曜13時にレントラ便のトラックが来てトラック

 20分で荷物をトラックへ移動

 20分で新居へ移動(本人たちは電車)

 20分で荷物を降ろし

14時には移動終わり!!!

運転手さんとたろりが2人ですごい勢いで荷物をエッサエッサ運んでくれて

すごかった荷物運び

たろりヘトヘトに・・・お疲れ様ぁやれやれ


休憩したら夕方に旧部屋へ戻り部屋の片付け

夜にたろりの友達が車で来て
冷蔵庫と洗濯機、ダイニングテーブルを引き取って行ってくれた!冷蔵庫

差し入れにビール缶ビール 1ダースもらう♪
(冷蔵庫ないけど!!ってツッコんでしまったわ。笑)

ビール飲みつつひたすらゴミをまとめ・・入れ忘れてた荷物をキャリーに入れて帰宅スーツケース


日曜は家具の買取を頼んでいたのでまた朝一から旧部屋へ

私のお気に入りだったアンティーク風の全身ミラー・・・ガラス

大きすぎて需要が少ないとのことで値段がつかずわーん

同じくアンティーク風のテーブルミラー、シャンデリア、時計とまとめて2000円で買いとってくれた!!

安いけど重いものタダで持って行ってもらえただけで満足かなピース


ほんとこれからは大きいもの買う時は捨てる時の料金も計算に入れて
買うかどうか考えようとつくづく思ったよ!

新居では物干しも捨てやすいロープにしたし^0^洗濯


お昼に友達家族とシモキタでランチブレイク!

そのまま旦那さんをお借りして

ベッド・本棚・ハンガーラック・PCテーブルなど大きいものをたろりと2人で粗大ごみ置き場へ移動してもらったベッド

大きいものが無くなると部屋がスッキリ~~~

最後の晩餐で旧部屋の近所の美味しいとんかつを食べて~♡

実家に送るもの・知人に譲るオーブンレンジ・バッグや本など
宅配で売るものを夜までかかってパッキングあせあせ

くたくたになって23時すぎに帰宅


月曜、私は会社へ行きデスクのふかふかな椅子で休憩しつつ仕事~♪

たろりは旧部屋へ行ってヤマトさんに荷物受渡し&掃除

私も仕事の後に行って最後のゴミ片付け。。。ゴミ袋
(マンションにいつでも出せる屋内ゴミ置き場があって、ほんと良かったぁ~~~)

お風呂を掃除しようと思ったんだけど服のまま掃除するのは限界があると分かり

いったん新居へ戻ってお泊りセットを持って旧部屋へシャンプー

夕食取る暇が無くてなんと0時頃にシモキタの居酒屋でご飯食べてしまった^^;

でもすごい動いてるので太る気がしない!!むしろ食べないと倒れる気がしたやきとり

最後にお風呂入りつつ掃除もしたよ~!お風呂

ペラペラの布団残ってたからそこで寝て何もない部屋から出社☆



今日たろりが大家さんと立ち合い&引き渡ししてくれたよ

IMG_20160517_164123976.jpg



キレイになった部屋。広~っ


IMG_20160517_164102955.jpg
(これセルフィーw すごっ!)


たろり最後まで掃除ありがとうハート



新居はまだ段ボールだらけだから週の後半も引き続きがんばらなきゃだけど!

とりあえず一息つける~ほっ

長かったよ~6年住むと・・・というか私たちがズボラなせいで本当にいろんな物が溢れてて

どんだけモノに囲まれて生活していたのか実感。。

このまま住んでたらゴミ屋敷になってたかも(怖っからかさ小僧



スッキリできてよかったキラキラキラキラ

こんなことならもっと頻繁に引越してたら良かったなぁ


ちなみにざっくり収支

支出
レントラ便(トラックと運転手を時間借りできる画期的サービス!)1時間で9,000円くらい
段ボール購入 6,000円くらい
掃除用品購入 1,500円くらい
粗大ごみ料金 7,000円くらい
実家その他への荷物送料 13,000円くらい
友達へのお礼(家で眠っていたブランド鍋やバッグなど) 0円
シェアハウス保証金 20,000円
労力&睡眠時間

収入
古本売却 10,000円くらい
衣料品売却 5,000~10,000円以上(最後の査定中)
家具売却 2,000円
メルカリ売上 10,000円くらい
ビール 12本
敷金返還 150,000円くらい?(見積中)


てことで敷金返還をカウントしなくても、マンションの更新料に比べたら

引っ越した方がかなりの節約になってた♡きらきら


まあ自分たちの時間と労力はハンパなくかかったけど・・

今後は家賃も少し安くなるし

我が家の謎に高かった電気代も、共益費にコミコミだから気にしなくて良くなる^^


今回は本当に捨てる大変さ(精神的・金銭的・体力的)が身に染みたから

これからは買ったり貰ったりするときに

先に捨てる時期と方法を決めちゃおうと決意!!


新居が片付いたら写メでも載せるね~ドコモ絵文字

リア友さんはぜひぜひ遊びに来てね~はーと&はーと