ぐっすり寝た翌朝、6時に起きて朝風呂へ~!


公共の湯の「千代の湯」温泉
こちらも湯畑からすぐ★





5時から空いてるとの事で、到着したら入れ違いで女性2人が出て行って

お風呂は貸切!



家庭の浴槽が一回りだけ大きくなった位の小さいお風呂。



前日の熱湯風呂を思い出して入ってみるとめっちゃぬるくて拍子抜けえへへ…


朝一で行ったからあまり温かくなかったのかな~~汗2

泉質は湯畑から引いてるだけあってすごい良いのに・・・残念。


ぜんぜん温まらず諦めて出ると、男湯に入ってた父は熱すぎて入れなかったと!

どうゆうことだろ~~~はてな5!


その後宿のお風呂で朝風呂を堪能したよマルキラ☆


7時、たろりを起こして朝ごはんへおんぷ

バイキングですご~い種類のおかずが用意されていて


めっちゃお腹いっぱいになったあ^^


朝も温泉卵が出たから

山かけマグロと一緒に五穀米にのせて
マグロ丼にしたぁ~( *´艸`)




ご飯もお風呂も堪能して、温泉旅館ってやっぱりいいなって思ったよラブ

とってもいい一夜だった♪



草津の湯あんまりにも気に入ったから
帰り際に濃縮液まで買っちゃったー!



他にも温泉饅頭とか、群馬の地酒をお土産用に買ったよ音符



バスターミナルから9:20発の軽井沢行きバスに乗って草津とはさようなら~~ダッシュ

軽井沢からは新幹線で東京へ戻ったよ


1泊あっという間だったけど、街は小さいから堪能できたかな^0^

行きは直通バス、帰りはバスと新幹線を使ってみて・・・

所要時間はほぼ一緒だけど

バスのメリットは安い&楽ちん

バス+新幹線のメリットは軽井沢に寄り道できる&本数が多い

って感じたよキラキラ


後から知ったけど、東京からだと"はとバス"で日帰り草津ツアーもあるみたい


草津の湯めっちゃ気に入ったからまた日帰りで行きたいなぁぁぁあげ

まだ行ってない人、ぜひぜひ草津温泉おすすめだよ♡



母が改めてゆっくり軽井沢に行きたいらしいのでまた旅行計画しなきゃ★

このあと横浜旅行がスタートするよ