風鈴祭りの帰り、参道沿いのめちゃめちゃレトロな甘味処
「かどや」さんで一休み♪

かき氷が300円からと庶民向け価格が嬉しい

あんみつやところてんもあって惹かれたけど
やっぱりかき氷が大好き
何となく珍しかった「ぶどう」(300円)をチョイスしたよ
渋い紫色のかき氷が登場!

薄く削られた氷が美味しい~
底にもシロップがたっぷりだったよ

店内もめちゃめちゃレトロでしょ~
パイプ椅子に扇風機、巨大金魚の水槽・・すべてが懐かしい雰囲気

地元のお客さんがほとんどで、甘味以外にも
ラーメンや焼きそばを食べてる人も多かったよ
(↑どっちも500円以下!!)
タロリは「宇治金時ミルク」(600円)を注文

タロリは粒あんキライなんだけど、私があんこ食べたくて金時入りにしてもらった(笑)
素朴な甘さでハマる味☆

昔にタイムスリップしたような
ひとときを堪能したよ~

行列のできるかき氷屋さんもいいけど
こういう地域密着のお店も好きだなぁ~!
西新井に行ったら必訪のお店です
「かどや」さんで一休み♪

かき氷が300円からと庶民向け価格が嬉しい


あんみつやところてんもあって惹かれたけど
やっぱりかき氷が大好き

何となく珍しかった「ぶどう」(300円)をチョイスしたよ

渋い紫色のかき氷が登場!

薄く削られた氷が美味しい~

底にもシロップがたっぷりだったよ

店内もめちゃめちゃレトロでしょ~
パイプ椅子に扇風機、巨大金魚の水槽・・すべてが懐かしい雰囲気


地元のお客さんがほとんどで、甘味以外にも
ラーメンや焼きそばを食べてる人も多かったよ
(↑どっちも500円以下!!)
タロリは「宇治金時ミルク」(600円)を注文


タロリは粒あんキライなんだけど、私があんこ食べたくて金時入りにしてもらった(笑)
素朴な甘さでハマる味☆

昔にタイムスリップしたような
ひとときを堪能したよ~

行列のできるかき氷屋さんもいいけど
こういう地域密着のお店も好きだなぁ~!
西新井に行ったら必訪のお店です
