今年6月に筆記試験、そして8月に面接を受けた
秘書検定1級の結果が届いたよ!
筆記は過去問から似た問題がけっこうあって
手応えを感じてたから、無事に合格☆
面接は、対策講座を受けて万全の状態で挑んだけど
予想以上に厳しくて…
落ちるかもな~ってちょっと心配してた(>_<)
そこへ届いた封筒!!
結果は……
やったあ\(^o^)/
合格

めっちゃ嬉しくて、部屋の中で絶叫♪←近所迷惑(^_^;
&仕事中のタロリにLINE電話しちゃった。
やっぱ合格したときの快感って最高

勉強は辛いけど、この感動があるから頑張れる

ちなみに面接は、上司への報告と来客応対のロールプレイイング。
直前に内容の書かれた紙を見て覚えるよ。
私の場合、報告が女性の土木作業員「ドボジョ」について。
5分で内容を暗記→それを正しい言葉遣いに変換するんだけど、
事前にちゃんと時間を測って練習してなくて
全然時間なくて焦ったよ

来客応対は、上司が急な予定で不在の間に来た予約客への対応。
これは練習してたから大丈夫

「お約束いたしておりましたのに、大変申し訳ございません!
○○が戻り次第ご連絡差し上げたいと存じますが、××様のご都合の良いお時間はございますでしょうか?」
って感じの応対でサクッとイケた!
気を付けたポイントは、

・相手の顔を見て、ゆっくりハキハキ話す。
・話してる間は常に前傾姿勢
・歩くときは下を向かない
・笑顔、申し訳ない顔など表情を使い分ける

・スーツで装飾は控えめに
・お辞儀の際髪が落ちないようピッチリ留める
・ポニーテールはヘアゴムが見えないよう黒いリボンをする
そして面接の最後に面接官からコメントがあるんだけど
ここで注意されたのが
・手の組み方が浅い
・お辞儀が短い
ってことΣ( ̄ロ ̄lll)
上級秘書を目指すには更に努力が必要だと言われ
ありゃ~秘書の道は険しい
と思っちゃったよ。。

てか実際の仕事でここまで丁寧にしてたら
やりすぎな気がするけど(^-^;
面接はやり過ぎてもやり過ぎる事はないって実感!!
これから受ける人の参考になればいいなあ

今朝、社長にもちゃっかり報告(自慢?)しときました☆
次はまたTOEIC受けようと思ってます!
目指せ900点
