週末、札幌へ1泊2日の旅をしてきたよSAYU ハーブ


大好きなラベンダーハート


ラベンダー畑と言えば富良野だけど、


どうしても見たくって調べてみたら

なんとラベンダー発祥の地は札幌だった!!


ぷりんぶろぐ


その地は・・・

東海大学 札幌キャンパスハーブ


以下、Webサイトから一部抜粋♡


*:..。♡*゚¨゚゚・*:..。♡*゚¨゚゚・*:..。♡*゚¨゚・*:..。♡*゚¨゚゚・*:..。♡*゚¨゚゚・*:..。

北海道の夏と言えば「ラベンダー」と言うほど全国的
に広く知れ渡っていますが、日本におけるラベンダー
栽培のルーツの地が東海大学札幌キャンパスの

ある札幌市南区南沢であることは世間にはあまり
知られておりません。

東海大学札幌キャンパス(当時:北海道東海大学)
ではこの歴史を広く伝えると同時に、ラベンダーを
共通項として地域とつながりを深めることを目的に
2002年度より3ヵ年かけて「ラベンダーキャンパス
化計画
」を実施してまいりました。

計画の最終年度にあたる2004年5月には富田忠雄氏
(中富良野町「富良野ファーム富田」代表)のご指導の
もと、南沢町内会連合会の皆様を中心に新たに900株
が植栽され、これでおよそ3,600株のラベンダーが植え
られたことになります。

*:..。♡*゚¨゚゚・*:..。♡*゚¨゚゚・*:..。♡*゚¨゚・*:..。♡*゚¨゚゚・*:..。♡*゚¨゚゚・*:..。


ぷりんぶろぐ


私たちが行ったときはちょうど満開で

サイコ~にキレイだったよはあとはあと

ぷりんぶろぐ

色も香りも大好きなんだ~~~><


街を歩いてると普通の道端にもラベンダーが生えてたよ★

気候があってるんだね~♪


ぷりんぶろぐ


ちょうどラベンダーフェスティバルが開催されてて、

終了直前だったけど、すべりこみで父が買ったポプリ

プレゼントしてくれたぁ~love*ありがとうThank you


ぷりんぶろぐ




ビアガーデンの後にいったから、酔っててちょっと記憶が薄いんだけどね(笑)



富良野のラベンダー畑にもいつか行きたい!


あと本場プロヴァンスにも絶対行きたいなラベンダーポプリポット

ロクシタンの工場があるの・・・私の夢の地キラキラキラキラ


ぷりんぶろぐ




旅行の内容はまた改めて紹介するねっペタしてね