2日目、8時にホテルを出発音譜

世界遺産①つめ、「頤和園」(いわえん)
清代の皇帝の離宮です音符

約290万㎡(そのうち4分の3は人工の湖)という壮っっ大な庭園ですあんぐり
仏香閣(写真左奥の塔)が建つ標高60mの山も人工ww

世界一長い廊下(728m)
鮮やかですラブラブ


ヨーロッパスタイルの石で出来た船。
(※石なので浮かんでません)
西太后が船上で盛大な宴を開いたそうです・・・ステキWハート



さて、世界遺産その②
「明の十三陵」は明代13人の皇帝達が眠る広大な陵墓。

その中でも一番美しい姿を残している定陵を訪れましたダッシュ


皇帝達は生前から自分の墓を建設してたそう。

やっぱり規模が違う・・・
ここで酸素を抜いて遺体を保存してたんやってー髑髏


ここのお墓は棺や財宝はすでに運び出されてレプリカが展示されてたけど
他のお墓では未だに皇帝が眠ってるそう・・・
神秘的きらきら

歴史苦手だけど、こういうお話はとっても好きドクロ


さて、お昼は広東料理

プラス100元(1500円くらい)でアワビ&フカヒレのスープをいただきました割り箸
お味は、、まあまあw



午後からはこの旅の一番の目的だった「万里の長城」へUFO(世界遺産その③)

残念なことにお天気がすぐれず、

なんと辺りは霧で真っ白ガーン


こんな霧はめずらしいそうで、、逆にファンタジーな写真カメラが撮れて良かったかな宝石赤

八達嶺の北四楼(標高858m)まで登ってきました!!


想像以上にハードな道のりで、ぺったんこの靴を用意していってほんとに良かったぁ上げ上げ
気温も地上より2~3度低かったよ雪の結晶


「瑠璃廠」(るりちゃん)は文房具の店が軒を連ね、風情ある雰囲気ラブ
筆専門店とかあったよ


夕食の四川料理はやっぱり辛かったけど
麻婆豆腐は本格的な味で超満足でしたラブラブ
レストランもこの旅で一番ゴージャスな雰囲気だったなアップ

(写真は食べかけで汚くてsorry)