おはようございます
昨日は寒い1日でしたね。
でも、
今日は暖かく、富士山🗻がすっきり見える八王子です
今さらで大変恐縮ですが…
10月の後半に実施した、心カテの結果です。
平均肺動脈圧 16
肺血管抵抗 1.54
前回とほぼ変化なく、薬の効果が得らているようです。
6分間歩行 415m(前回265m)。
サチュレーション92%まで下がりました。
今回は400mを達成したいと目標もって、はぁはぁ言いながら歩きましたよ。
結果がでてよかった。
でも検査といえど、はぁはぁ言いながら歩くのは良いことなのかな?
ちょっと心配なのがコレ↓
NTproBNP 195 (上限125で前回62)
以前と比べ、ずいぶん動けるようになり、近所の買い物など外出が増えました。
…よって、NTproBNPの上昇かと
動けるようになると、つい調子にのっちゃう…
戒め戒め
検査結果で一喜一憂しない。
落ち着いた生活を1日1日重ねること。
今回の心カテの結果で
ウプトラピが0.8→0.4㎎(1日量)に変更になりました。
減量して数日は「薬足りないんじゃないかな」と思うくらいの息切れを感じることあり。
しかし、慣れたのか、数日後息切れは感じなくなりました。
10月の下旬の富士山🚗💨
ドライブで座っているだけなのに…。
ぐったり疲れました
