こんにちは音符


今年もあっという間に残り二週間びっくり

まだまだ、やり残したことがいっぱいです笑い泣き


先日の、自分の入院騒ぎをキッカケに、

この先もしかしたら仕事を辞めたりするかもしれない…と思いはじめ、家計の見直しをしてみました電球


細かいのも有りますが、色々と節約出来そうなお金が判明しました。


・ニンテンドーオンラインの解約=-306円/月

・娘キッズ携帯料金見直し=-330円/月

・ウォーターサーバー解約=-7,580円/月

・息子塾  数学のみに変更=-14,850円/月

・娘ピアノ退会=-10,670円/月

・固定電話解約=-550円/月


上記で合計34,286円、毎月節約できます札束コインたち


あとは私と旦那のスマホ契約📱を、

ドコモのirumoというプランに変更したのですが、

恐らく毎月数千円はお得になるハズ…。

また実際の引き落とし額が判明したら書きます。


息子塾は、元々3教科のプランで通っていたのですが、1番苦手な数学を残して、他の教科は自宅学習をメインに頑張って貰おうと思います笑い泣き

ひとまず一年生の成績は受験に反映しないものなので、様子見て必要あればまた教科を増やします笑い泣き


娘のピアノは、2月から塾の曜日とまる被りしてしまうので、ピアノの先生に相談したところ、曜日を変えてしまうと先生も変わってしまうとのことガーン

娘は今の先生が大好きなので、先生が変わるのは嫌だと大泣き

娘自身、最近塾の宿題に時間がかかる事が増えて、

ピアノを習い続けるのは厳しいと思っているようで…少し残念ですが1月末で退会することにしました泣


ピアノの先生の娘さん、娘が憧れている女子中出身みたいで、すごく応援してくれましたピンクハート

「私立中の子の方が、部活に入ってもあまり忙しくないと思うので、中学入学したらまたピアノ習いに来て下さいねニコニコ」と嬉しいお言葉いただきましたピンクハート



色々と節約できる事項を書き出しましたが、

娘塾が5年生に進級したら、塾代もけっこう上がるので結局支出は増えてしまうかも滝汗

と、今から塾代の請求に怯えていますネガティブガーン


結局のところ、私が仕事を完全に辞めるのはまだまだ先の話かな…

旦那の給料、もっと増えてくれー物申す物申す物申す