パチンコはギャンブルじゃなくて遊技です。

遊技ってのは打ち手によって技量差が発生して差がつかなきゃいけないものです。

技量差を発生させるものは釘見、止め打ち、ストローク調整、あとは計算と理論の把握ですね。

だからこそハンドル固定禁止なんですよね。

打ち出しを自由に操作出来なきゃいけないんですよ。遊技だから。

それが出来なくなったら完全運任せのギャンブルになっちゃうわけですから。


遊技って事はゲームセンターのゲームと一緒。

ギャンブルじゃないって前提でやってる以上、上手い客と下手な客が存在するのは当たり前で…

止め打ちや捻りの禁止ってのは格ゲーで特定の強力なキャラやコンボを禁止してるようなもの。

簡単に例えるなら…君は強すぎるから昇龍拳は禁止!!…みたいなもんですかねww

ちゃんとした打ち手ならしっかり理解してるこういった話を案外店側は理解してなかったりしますよね。

特にバイトの店員なんて無知が本当に多い。

止め打ちは法律で禁止されてる、くらいのアホな発言する人もいるし、捻りを攻略打ちとか言うアホもいるww

捻りが攻略とかワロスww
まぁ銭形を攻略するとか言ってた人達もいますからね。

僕としては大当たり確率を上げる、もしくは当たりを直接狙える打ち方を攻略打ちと考えています。

玉が通常より多く増やせる程度で攻略打ちとか…恥ずかしい発言としか思えません。

攻略打ちは格ゲーに例えるならば…強力なハメ技かなー。
ちなみにゴトはゲームで言うならチートですね。


白シャツとかに色々歯向かった事も数回ありますが、今までの書いてきた事をしっかり理解した上で言ってるのか怪しい人多数。

解った上で止め打ち禁止を言ってくるなら心底申し訳無さそうに言ってきて欲しいもんです。

一部の釘を無視するくらいの攻略要素のあった機種ならともかく、釘調整でどうにか対応出来る機種なのにそれが出来ないって自分達の無能さを、自分達からさらけ出してるんですからね。


はぁーやべやべww

超当たり前の話をドヤ顔で書いてしまった(^o^;)

こないだ久々に注意されたらイラッときてしまってww



バンドマン兼パチプぷりんの稼働日記-2012081911050000.jpg
そういや今月上旬に今更ながらインデックスのマンガ版も大人買いした☆

SAOの原作も増えたし、いい加減置き場所が無いなぁー。

と、どうでも良い話を最後にしたところで終わります。


まーる。