ミネッチさんがコラムに書いてた地域差の話、自分が抱いてた印象と結構一致しててちょっと嬉しかった自分です。
名古屋と大阪はバンドのライブで何度も行ってるし(オカルター時代だけど)、旅行もしてるのでパチ屋はちょこちょこ覗いてました。
東京の3円の釘レベルが名古屋の3.3円の釘レベルと同じくらいってのは正に自分が感じてた通り。
(オカルター時代も回転率は軽く気にしてました)
営業時間も長いし、パチプには良い地域ですよね。
まぁ~今は環境が厳しくなってるから単純に釘が良くても実際は微妙なのかもですが。
↑正直今はこれが一番やっかいな部分ですよね~(^o^;)
"見た目が甘い=打てる"にならない状況なんで…
そういった点では東京近郊は店の数だけは多いので探せば打つのを許してくれる環境もまだ見つかるわけで…
結局はどっちもどっちって話になっちゃうのかなー。
やぱ単純比較は出来ないですねww
ただ、ミネッチさんが北海道も甘いって書いてたのはちょっと意外だったです。
自分の印象だと東北が一番厳しくて次に北海道が厳しいって感じだったので。
北海道のパチ屋も昔入った事はあるけど、マジでパチンコビギナー時代の事なので釘なんて全く覚えてないから完全に勝手な想像の世界での話ですが…。
さてさて最近の自分ですが、先週動き回った結論として、今の手持ちの店で回すなら2万後半~3万あったら上を探すよりも、しっかり座っていった方が良いな…となりました。
で、更に上を目指すなら新規開拓するしか無いかな…と。
幸い甘~ライトミドルの30k前後のアテが数台出来てきたのでペース配分考えながら上手く使っていって、新規開拓もしていきたい感じです。
あぁ~でももうすぐモンスターズ出るからパチンコどころじゃないかもww
てか先週アブレ過ぎて稼働時間200いかないっぽい…
オワタ(´Д`)
しかし纏まり無い文章だな…ww
とりあえずこの辺で。
ではでは。
名古屋と大阪はバンドのライブで何度も行ってるし(オカルター時代だけど)、旅行もしてるのでパチ屋はちょこちょこ覗いてました。
東京の3円の釘レベルが名古屋の3.3円の釘レベルと同じくらいってのは正に自分が感じてた通り。
(オカルター時代も回転率は軽く気にしてました)
営業時間も長いし、パチプには良い地域ですよね。
まぁ~今は環境が厳しくなってるから単純に釘が良くても実際は微妙なのかもですが。
↑正直今はこれが一番やっかいな部分ですよね~(^o^;)
"見た目が甘い=打てる"にならない状況なんで…
そういった点では東京近郊は店の数だけは多いので探せば打つのを許してくれる環境もまだ見つかるわけで…
結局はどっちもどっちって話になっちゃうのかなー。
やぱ単純比較は出来ないですねww
ただ、ミネッチさんが北海道も甘いって書いてたのはちょっと意外だったです。
自分の印象だと東北が一番厳しくて次に北海道が厳しいって感じだったので。
北海道のパチ屋も昔入った事はあるけど、マジでパチンコビギナー時代の事なので釘なんて全く覚えてないから完全に勝手な想像の世界での話ですが…。
さてさて最近の自分ですが、先週動き回った結論として、今の手持ちの店で回すなら2万後半~3万あったら上を探すよりも、しっかり座っていった方が良いな…となりました。
で、更に上を目指すなら新規開拓するしか無いかな…と。
幸い甘~ライトミドルの30k前後のアテが数台出来てきたのでペース配分考えながら上手く使っていって、新規開拓もしていきたい感じです。
あぁ~でももうすぐモンスターズ出るからパチンコどころじゃないかもww
てか先週アブレ過ぎて稼働時間200いかないっぽい…
オワタ(´Д`)
しかし纏まり無い文章だな…ww
とりあえずこの辺で。
ではでは。