画像は田山さんの漫画のパチンコが手打ちだった時代の話。
ハンドル操作で玉の打ち出し場所、強弱を自分で操り、釘読みだけでなく、その打ち出し精度によっても内容が大きく変化した時代。
ハンドル操作がパチンコの醍醐味の1つなのでは…と個人的には思います。
捻りも僕からすればその一種ですけどね。右打ちや天打ち、チョロ打ち、左右打ちでのアタッカーオーバー入賞狙いetc…色々ありますけど。
まぁ、店からすれば打ち手の技術差が激しく出るような機種は嫌なんでしょうけどね~。等しく負けて欲しい店側からしたらしょうがない事ですがつまんない考えですね。
1月27日
中換金店
強いアテが無く向かった店で素直に店が開けてきた台を打とうかと思ったのですが…
開けは北斗。赤ガロならな~喜んで打つんですが…
とりあえず北斗はパスして気になってた某羽根デジを試すけど…ん~安いな、多分だけど。
少し持ち玉が出来たので意を決して北斗にチャレンジする事に…。
出玉は取れそうなので回し24以上、出来れば25あれば…と打ち込んでいくが残念ながら24は無さそう。結局持ち玉全部突っ込み追い銭2万で諦めた。当たりは3連と単発(突通w)のみで回転率は23.67/kでした。玉が繋がれば打ったけど金じゃこれ以上は追えませんね…(´Д`)
移動して2店舗にバラ撒き。最後は貯玉無料分を甘ガロに突っ込み21.9/k。これ朝からなら案外打ててたかもって感じでした。
仕事量 +12834円(7.25h)
実収支 -34300円
1月28日
高換金店
朝からしっかり水戸黄門を稼働。無駄に移動する事もなく終日同じ台で打ち切れました。
この台は少しアタッカー締められたな~。回しがあればまだまだいけますが。
水戸黄門
19.74/k
(出玉1630個、2290個計算)
仕事量 +40079円(11.5h)
実収支 +75900円
1月31日
中換金店
朝行った店はダメで移動。あまり期待はせずに久々の店に行ってみる。
水戸黄門は…21も怪しいな~と、店内を徘徊してみると赤ガロが以前より開いてるので試してみる。
すると思いの外回る!!25近いペース!こんだけ回れば楽しい~♪とか思いながら嬉しくなり気分上々で打ち切りましたw
この日、22連したんですが他が全部2連か単発で…結局は当たり足りず(´Д`)
何か納得いかねー!w
牙狼レッド
24.91/k
(出玉330個、1030個計算)
仕事量 +32713円(10.25h)
実収支 +4100円