7月11日 夜



本日のメインイベント

郡上踊りにGO



宿のバスで会場に到着




まずは、下駄を引き取りに行きました


鼻緒を足のサイズに合わせて調整してくれます

郡上の下駄の鼻緒は太めに出来ています

実際、踊っても脚が痛くならなかった



私は黄色の鼻緒にしました

ひっちゃんは、色違いの黒

オソロです


image




ゆきえさん、大変お待たせしました汗




これから、郡上踊りに交わりに行きましょう





踊る前に記念撮影






通りを300メートルくらい進むと会場にとうちゃこ


いや~、すごい熱気ですメラメラ

なんでも、会場にいた人数が10000人超えていたんです





踊りの上手そうな人の後ろについて踊りますが

タイミングが合いません

鈍臭い私

1番怪しい踊りをしていたのは

夫でした



郡上踊りは、下駄を鳴らして踊るんです

鳴らすのは、道路を蹴るようにして

カ~ンと音を立てるのです



ようやく、踊れそうになったときは、次の曲に変わってしまう




郡上踊りは、生演奏、生唄です


私は、テープから流れる音でしか、盆踊りした体験してなかった

生演奏、生唄の盆踊りは、

迫力がありました


image



りんご飴をGETしたでつ





昼間は子供の遊び場も

夜は情緒溢れる路地に変わります






10時にお迎えのバスが来ました
お祭り、たっぷり楽しんだ


旅館に帰って参りました


image


翌日は、荒島岳だ

おやすみ~やや欠け月



つづく