次は、酒蔵編です
 
 
 
 
きみちゃんのブログ

 


 

彼のお父さんに、酒造会社をどう選んで良いか聞いてきました

中小企業の方が、良い物を作っている所があるとの事

 

では、楽しみの試飲をしましょう

運転手は、我慢してね

私は、いただきます(^<^)

 

 

小原酒造


きみちゃんのブログ

 

 

中に入って見ると、金賞のラベルが貼ったお酒がズラリ

 

私、以前から思うんだけど

金賞もらっている酒って多いと思う

金賞の価値って、どんなものなんだろうか…

 

その金賞のお酒をいただきます♪

試飲一杯 200円

 

 

 

きみちゃんのブログ
 
 
金賞の大吟醸 5,250円 (@_@)
う~ん、贅沢なお値段
私達は、ランクの下げたお酒を買いました
 
 
 
 
 
 
レトロなお家
オモイデハウスと書いてある
住んでいるのかな?

きみちゃんのブログ
 
 
 

 

町の八百屋さん

 

きみちゃんのブログ
 

 

お土産屋さんの蔵です

 
きみちゃんのブログ
 
 
 
 
 
清川酒造

きみちゃんのブログ

 

ここで、生酒を試飲

辛口ですっきりしているお味

 
 
きみちゃんのブログ きみちゃんのブログ
 
 
 
 
 
 
カメラを持ってのお散歩、楽しいです
 
 
きみちゃんのブログ



 

 

大和川酒造

 

飯豊山系の水を使って醸造されています

 

 
きみちゃんのブログ
 
ここは、大きい酒造屋さんでした
 
きみちゃんのブログ

 

 

 
見学コースがあって、順路を追って歩きます

 


きみちゃんのブログ

彼の両手に、荷物がいっぱいだぁ
そろそろ、お開きにしましょう
 
他にも酒造会社は、あるんです
回りきれませんでした(*゚ー゚)ゞ
 

駐車場に戻ると虹が出ていました
明日は天気になるのかな?
 

きみちゃんのブログ きみちゃんのブログ
 
 
 
 
宿泊先のペンションに向かいます

 

 

つづく…