皆さんのお家にはお月様からのお客様は来ましたか。。

我が家は・・・夢で会えたような違うような?

どうも私の所に来るより、みんなで遊ぶ方が忙しかったようです。

 

 

本当は和菓子屋さんにうさぎさんのお団子を買いに行きたかったけど

微妙に不調で、一番近いスーパーで買ったなんちゃって月見団子。

ひょっとした3本の団子だけを食べてたのかもしれませんね。。

 

そんな色々と思う日にまた素敵な贈り物が・・・

 

 

マカママさんが小次郎と”らぶ”のフォトブックを作ってくださいました。

 

 

中には、私の好きな思い出がいっぱいの写真が収納されてて

もう涙なしでは見られない貴重な宝物をまた増やすことができました。

マカママさんには、小次郎がお引っ越ししたときに

コジらぶのジグソーパズルも作っていただいたし〜

写真選びだけでも大変なのに

お忙しい中、本当にありがとうございましたm(_ _)m

 

 

と、ここからはまた暗い話になります。

暗いっていうか、軽蔑されるかもの内容に。。

日曜の朝からという方は、また、気が向いた時にでもご覧ください。

 

”らぶ”を見送った日の夕方に、お世話になってる

ある能力を持ってらっしゃる方から・・・

 

「・・・(略)突然映像が入ってきました。
らぶ君が嬉しそうに小次郎君に
「僕、お兄ちゃんになるんだ😊」
とお話している映像でした。

一瞬でしたが、鮮明に。・・・(略)」

というメール。

 

実は”らぶ”が10歳になった頃から

ネザーの男の子のお迎えを考えたpuriさん。

しかし、その時にはピンと来る子がいなかったのと

”らぶ”が元気だった事もあり流れてたのですが・・

”らぶ”が具合の悪くなるのと同じ頃にうさぎ星さんに

「この子」という子を見つけて

「もう”らぶ”が最後」と思ってた私に

「この先10年、生きれるかなんて誰にも分からない事。

それよりちゃんと元気になるために一生懸命になれる家族は必要」

と説得され、今度、戻れる日に一度、会ってみる事にしたのが

”らぶ”の初七日の日でした。

 

そして・・出会ったのがこの子

 

 

ちなみに小次郎の赤ちゃんの頃が・・

 

 

この2枚では、微妙ですが、どことなく小次郎に似た子に

「この子を!」とお迎えすることになり、その日の内に家族になりました。

 

”らぶ”が旅立って初七日。しかもコメ返もできないって言ってたのに?!

って、信用できないと思われる方もいらっしゃると思いますが

私も、急な展開に心がついていかず

でも、新しい命をしっかりと育てなきゃという気持ち

そして、今までずっと「お兄ちゃんがね〜」と言われ続けた”らぶ”が

「お兄ちゃんいなる!」と嬉しそうに小次郎に話してたという言葉で

”らぶ”に「らぶちゃん、お兄ちゃんになったんだね!これからよろしくね」

と話しかける事で、なんとかバランスが取れるようになり

今日、やっと話せるようになりました。

 

 

小次郎を見送った日から、自分も寂しかったのに

ずっと私を支えてくれた”らぶ”

 

その大切な”らぶ”を失った悲しみや喪失感は今まで経験した中で

一番と言っていいほどダメージを受けてる私ですが、

きっと、”らぶ”の後押しや、この子がいなかったら、

部屋の明かりすらつけずに、

ボ〜ッとらぶの写真を眺めて過ごしてたであろう私に

頑張って生きなきゃって思わせてくれた新しい家族。

 

 

きっと”らぶ”も私のお腹や足に乗りながら

一緒に10年ぶりのベビちゃんとの生活を応援してくれてると思うので

ピース、小次郎、”らぶ”の分も、もっと幸せにできるように

頑張っていきたいと思います。

 

今まで、ひとりぼっちになった私に対して

沢山の応援をしていただいてたのに

黙ってたというか話せなかったことで騙してた形になってすみませんでした。

 

もう呆れて〜という方はフォローも解除してください。

今まで、お世話になりありがとうございました。

 

もし、この子も引き続き見守ってあげようと

思っていただける方は、これからも宜しくお願いいたします。

 

新しい家族は7月13日生の「麟太郎(りんたろう)」と申します。

 

また、明日以降、この子のことも書いていくことになると思うので

その時にこれまでの事も書かせていただきたいと思います。

 

そして、明日から、またゆっくりと訪問もさせていただきたいと思います。

改めて宜しくお願いいたしますm(_ _)m

 

今日は台風の影響で風が強くなるものの

ほとんどの地域で太陽が頑張ってくれそうですね。

 

ただ、その分、またかなり暑くなるみたいですので

熱中症に気をつけてお過ごしください。