あっという間に4月も終わり、5月になっちゃったので4月のかき氷まとめます。

まずは恒例催事かき氷。
北陸3県と岐阜・滋賀展です。
前に食べた石川の氷菓子りつかと茶屋赤鰐の一番弟子のお店 岐阜のブルーリバーカフェが出店していました。

日替りなので何を食べるか決めて行きます。


クリームチーズのカッサータが気になるけど
日曜日は家の事とメルモ中心なので行かないので、お花見かき氷にしました。
桜と杏仁と桃ラブ
あっ3/31だった💦


美味しかったけど中にあんこ入ってた~アセアセ
ミルクとまぜまぜしたから大丈夫


早めに食べ終わったので、お隣のブース福井の福そばでおろしそばを食べちゃいました。😜


大好きな醤油のお団子も1本買って屋上で食べました。


氷菓子りつかは、土曜日のチョコも食べたかったけど月曜日のお芋のクレームブリュレにしました。



次は催事ではなく東京ミッドタウン八重洲の2Fヤエスパブリックの中に出来たかき氷コレクション・バトン
バトンという名前の通り順番にバトンタッチしていきます。
初回はひみつ堂です。
ひみつ堂いつも混んでるので久しぶりです。
氷の形を整えずふっわふわです。
シンプルだけどやっぱ美味しいね。




かき氷を食べていたらめっちゃいい香りが…
やはりバトン繋ぎで出店していた京都煮干しそば藍の京都白だし中華そばです。



これ絶品です!
めちゃくちゃ美味しい😆💕.
6月までの出店らしいので、絶体もう一度行きたいです。


ラーメンにそれましたが、次は催事かき氷
天然氷 天ノ屋のカシスマスカルポーネです。
チーズのかき氷大好き😋


横浜で友達とランチの約束をしていたので、早めに家を出て氷活~爆笑

馬車道にあるカモメ氷菓店のいちご桜をいただきました。
見た目も可愛くてわくわくです。
こちらのお店  アフタヌーンティーもやってますよ。


そしてまたまた催事と4月は氷活多かったです。

静岡のキッチンZEN
初日にちょっと出遅れて行ったのですが、列が思ったほど長くなかったので入りましたが、外でも中でも待ちました。
これ以上待ったら遅刻する~
キャンセルしようか⁉️とギリギリのところで来ました。
味わってる暇もない💦
急いで食べましたが、めちゃくちゃ美味しい😋💕
ブリュレにザクザク大きめコンポートがつまっていて、下にはクランブル
めっちゃ好みです💕





美味しすぎたのにあわてて食べたので、翌日余裕をもってもう一度行っちゃいましたてへぺろ
この日はほぼ待ち時間無しで食べられました。




ほんと美味しかったな~
食べに行きたいけど、伊豆ちょっと遠いなショボーン

同じ催事場後半は大阪浪花家です。
よく催事に出るお店ですね。
調うさぎ縁日の搬入をして、仕事に行ってから帰りに寄って食べました。

2種類だったので桜ココナッツにしました。
酒粕苦手なんですよ。
古都華果肉?  なんだろ?
食べていくといちごが出てきました🍓
あっ思い出した😃💡
古都華って奈良県産のめっちゃ甘い高級いちごだ😍💕
高くて買えない高級いちごがザックザク。
甘くて美味しかったです。




4月のかき氷最後は
1年半ぶりに場所をかえてオープンした蔦のない店(旧蔦)
調うさぎ縁日の帰りにうさ友さんと行きました。
私はいちごのミルフィーユで、うさ友さんはレモンタルト
ちょうどこの日から椅子が入ったみたいでカウンターで座っていただきました。
かき氷も美味しいし、店主さんと色々お話したりでとっても楽しかったです。



5月は催事が今のところ全然ないのでちょっと寂しいですが、土日のお出かけついでにしっかり食べてますよ~😁