トイレットペーパーホルダーの上の部分をとりはずし、

20年以上前に販売していた木工製品の余り木?いや、以前作った棚をバラしたものにドッキング、



木の色が使う前からよい飴色笑


これをトイペホルダーの間に馬鹿穴を開けた木を挟み壁に設置。

トイペホルダーの穴で取り付けたので、飽きたら木を外して普通の2連ホルダーのみもできます。



次はタオル掛け。

本来は壁に直接付けるのだけれど、逆さにして板に。

これも端材笑、20年近く前の分笑

値段も今の4分の1位で安かった。



電動糸鋸を返してもらっていないので、100均で壁付け様に既にカットされてる木さんを買いました。

こんなん糸鋸があればチョチョイのちょいで作れるのに、と悔やみつつ。


これも直接タオル掛けを壁付けに戻すことができるよう、穴はタオル掛けの穴のみで固定。


予備のタオル入れは次男が小学生の時から、手前にぶら下がってトイペの入っている3段ざる?は幼稚園の時からのを次男から譲り受けて再利用。


トイレの中から見ると



無塗装の端材なので色が違うのは愛嬌で。


手洗いの水はね及びカビ防止には100均のポリシートにリメイクシートを貼って



上から見るとタンクの立ち上がりは1センチほどでその奥に結構な隙間があったりします。



水が飛んだらカビる、少しでも手間は省きたい。

マスキングテープでクリアファイル切ったものを貼ってみたものの、なんか違かった、やはり100均はちょっとお手軽、価格もね。



どうも右手側に物が集まっているので、予備タオルは左側かな?フェイク草はどこが良い?


なんか物足りない気がするけど、思いつくまでこのままに。



あるもので使いやすく、が好きだったりします。


カップケーキチョコカップケーキカップケーキチョコカップケーキカップケーキチョコカップケーキカップケーキ


冷凍しておいた紅玉のフィリングを使ってアップルパイを焼きました。




美味しかった🩷